余計にそうだね。
All the more so.
文法: 形容詞
これは「余計にそうだね」と一言で言うこともできるし「All the more so because 文」で使うこともできます。
たとえば「That sounds hard.(難しそうだね)」と言われて
Yea...
やってみるまで分からない。
You never know till you try.
文法: 普段のこと・習慣
これは決まり文句です。「うまくいくのかな?」と言う人に対して「とりあえずやってみるしかないね」と返す感じですね。
他にも
There's only one way to find out.
(分かる方法は1...
何も思いつかないな。
I'm coming up empty.
「アイディアを思いつく」は「come up with ~」と言います。
たとえば
I came up with a great idea.
(いいアイディアを思いついた)
We have to com...
落ち込んでいる暇はない。
I don't have time to be depressed.
文法: 形容詞
「depressed」は「鬱」「落ち込んでいる」という意味の形容詞です。
たとえば
He's been depressed.
(彼は最近落ち込んでいる)
I'm depressed about my ...
向いている人と向いてない人がいる。
It's not for everyone.
文法: 普段のこと・習慣
「向いている人と向いてない人がいる」と「能力」「素質」的な意味で使ったり、そして「それが好きな人と好きじゃない人がいる」と「好き嫌い」的な意味で使ったりします。
他にも
It's not for me.
(...
マーケティングは私の得意分野じゃない。
Marketing isn't my strong suit.
シチュエーション: 仕事
「strong suit」は「長所」「得意分野」という意味の英語です。「weak suit」という英語はなくて「短所」「得意分野じゃない」は「~ isn't my strong suit」という言い方になります。
...