無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
成長などが「停滞する」は英語では「plateau(プラトー)」という動詞を使います。
❶ 「plateau」は元々「高原」という意味の名詞ですけど、
・「成長」「伸びること」をグラフで表すと、山のように上がっ...
Read More
❶ 「おむつ」は英語で「diaper(米)」「nappy(英)」と言います。
たとえば
Can you change his diaper?
(あなたが赤ちゃんのおむつを替えてくれる?)
He's s...
Read More
❶ 「自覚がある」「自覚を持つ」は英語で「self-aware」という形容詞を使います。
形容詞なので、大体「be動詞」と一緒に使います。
たとえば
He's very self-aware.
(彼は...
Read More
「直前」は英語で「right before」又は「just before」と言います。
❶ 時間的にも、場所的にも「right」は「すぐ」という意味で使います:
I’ll be back.
(また来ます)
...
Read More
「順調」は英語ではとっても簡単に表現できます。
❶ 「順調」という特別な単語にこだわらずに:
It's good.
(いい感じです)
So far so good.
(今のところは問題なし)
...
Read More
「徹夜する」は英語で「pull an all nighter」と言います。
❶ この3つをカタマリとして覚えておきましょう:
・stay up(夜更かしする)
・stay up all night(朝ま...
Read More
「我慢する」は英語ではいろんな表現を使い分けます!
そして、同じ日本語でも、英語では別の表現を使い分けることも多いので注意しましょう。
たとえば、この2つの日本語を比べてみましょう:
・チョコレートは我...
Read More
「ちびちび飲む」は英語で「sip」と言います。
❶ 「drink(飲む)」の代わりに「sip」という動詞を使います。
たとえば
I'm sipping my wine.
(ワインをちびちび飲んでいるよ...
Read More
❶ 「問題なく〜する」「無事に〜する」は英語で、「文」の最後に「OK」を付け足すだけで大丈夫なんです。
たとえば
Did you find the place OK?
(場所は問題なく見つかりましたか?)
...
Read More
「冷たい方が美味しい」「冷たい方がうまい」は英語で「〜 tastes better cold」と言います。
❶ 「ビールはうまい」は「Beer tastes good.」と言います。
「taste(味がする)...
Read More
« Previous Page — Next Page »