ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

ワインのおかわりはいかがですか?
More wine?

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 遊び
文法:
「おかわりは?」と聞くのがすごく簡単です。「More ~?」だけでOKです。 たとえば More coffee? (コーヒーのおかわりは?) ウェーターがお客さんに聞くときもこの言い方で大丈夫です。 ...

Read More

英会話

お腹空いてる人はいますか?
Is anyone hungry?

シチュエーション: 遊び
文法: 形容詞
1人に聞くなら「Are you hungry?」ですが、何人かのグループに聞くときは「Are you」を「Is anyone」にします。日本語で言う「~な人はいますか?」という感じです。 たとえば Is an...

Read More

英会話

そろそろ行かないとね。
It's about time we went.

シチュエーション:
文法:
「It's about time.」で文が終わると「やっとだよ」という意味ですが、 「It's about time +文」だと「そろそろ~しないきゃ」、「そろそろ~したいね」という意味になります。 これから...

Read More

英会話

やっとだよ!
It's about time.

シチュエーション: キメの一言
文法:
「It's about time.」で文が終わると「やっとだよ!」という意味です。 たとえば待ち合わせしていた友達が遅刻して来て「It's about time!」。 たとえば待ちに待った昇給をゲットして「I...

Read More

英会話

約束する。
I promise.

シチュエーション:
文法: to 不定詞 / 未来のこと
なぜか現在形で言いますが「約束する」は「I promise.」と言います。応用に仕方は二通りあります。 「I promise to +動詞」と「I promise +文」です。「to +動詞」が1番簡単です。 ...

Read More

英会話

築地は大きな魚市場があることで有名。
Tsukiji is famous for the huge fish market.

シチュエーション: 旅行
文法: 動名詞
日本を紹介するときに「~ is famous for ~(~は~で有名)」は便利なフレーズです。 「for」には必ず名詞が続きますが、動名詞(動詞のing形)も大丈夫です。 たとえば Aomori is...

Read More

英会話

東京タワーも(写真に)入れてくれますか?
Can you get Tokyo Tower in?

シチュエーション: 旅行 / 遊び / 電話・パソコン
文法:
写真を撮ってもらうときに、特定の背景を入れてほしいときに使う便利なフレーズです。 「写真に入る」は「get in」、「~を写真に入れる」は「get ~ in」と言います。 たとえば You get in...

Read More

英会話

写真を撮ってあげましょうか?
Do you want me to take a photo?

シチュエーション: 旅行 / 遊び
文法: to 不定詞
「私が~しようか?」、「~してあげようか?」は「Do you want me to ~?」と言います。ネイティブのスピードでしゃべると「want me to」の部分が「ウォミダ」という短縮した発音になります。 たと...

Read More

英会話

何かアレルギーはありますか?
Are you allergic to anything?

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 健康・体調
文法: 形容詞
外国人をもてなすときに便利なフレーズです。「allergy(アラジー)」という名詞もありますが、「allergic(アラージック)」という形容詞を使うことが多いです。 たとえば I’m allergic to...

Read More

英会話

ここがビートルズがライブした場所だよ。
This is where The Beatles performed.

シチュエーション: 旅行
文法: WH名詞節 / 過去のこと
たとえば外国人に日本を紹介したり案内したりするときなど、場所を説明するときに「This is where +文」を使いましょう。普段のことなら現在形の文、歴史などを紹介するなら過去形の文を使います。 たとえば ...

Read More

  • 1
  • ...
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • ...
  • 310

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 2人とも行かなかった 英語 neither of us went 意味 2人とも行かなかった。 – Neither of us went.
  • 読みやすい人 英語 read you like a book あなたは超読みやすい。 – I can read you like a book.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー