ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

日本人は強い精神力をもっている。
The Japanese are resilient.

シチュエーション: 性格 / 被害・トラブル
文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣
「resilient」は「活力がある」、「強い精神力をもっている」、「タフだ」、「打たれ強い」という意味の形容詞です。今回の大震災はもちろん全世界で報道されています。日本人の心・精神は昔から高く評価されていますが、今回の...

Read More

計画停電を行っています。
There are scheduled blackouts.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 今のこと・一時的なこと / 受け身
「停電」は英語では「a blackout」と言います。いきなり起こる停電なら「There was a blackout.」と言います。「計画停電」なら「a scheduled blackout」と言います。1回じゃなけれ...

Read More

食料が足りないです。
There’s a shortage of food.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 今のこと・一時的なこと
「不足」は「shortage」という名詞を使います。使い方が2つあって、「There is a shortage of ~」、もしくは「There is a ~ shortage.」です。たとえば 「There i...

Read More

余震がまだつづきます。
There are still aftershocks.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 今のこと・一時的なこと
英語では「余震」を「aftershock」と言います。たとえば 「Be careful of the aftershocks.(余震には気をつけてください)」 「The aftershocks lasted ...

Read More

地震があった。
There was an earthquake.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「地震」は「earthquake」と言います。この単語をを知っている人でも文にするときに迷う人がたくさんいるかと思います。「An earthquake happened.」とは言わなくて、「There was (~があっ...

Read More

彼は彼女に気がある。
He has a thing for her.

シチュエーション: 恋愛
文法: 普段のこと・習慣
単語はどれも簡単だし文法も難しくないのですが、この言い方を知らなければなかなか意味が分からないはずです。「彼女の物を持っている」ではなくて「彼女に気がある」という英語の決まった表現です。他にも人の好みも同じ言い方で言えま...

Read More

バカなことをしちゃった。
I did something stupid.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 形容詞 / 過去のこと
今回のポイントは「something stupid(バカなこと)」です。普通は形容詞を名詞の前に入れますが、「something / anything / everything」の後に形容詞がつづきます。他にも 「...

Read More

(その選択は)あれで正解だったんだよ。
It was the right thing to do.

シチュエーション: 仕事 / 恋愛
文法: to 不定詞 / 過去のこと
いい人だけど仕事ができない人をクビにしたり恋人を振ったりしたときなど、難しい選択だったときや自分の選んだことが正しかったかどうかよく分からないときなどに、「It was the right thing to do.(あれ...

Read More

やることがいっぱいある。
I have so much to do.

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞 / 今のこと・一時的なこと
このままフレーズとして覚えるのもいいのですが、この「have 名詞 to 動詞」という文型は本当によく使います。たとえば 「I have work to do.(やらなきゃいけない仕事がある)」 「I hav...

Read More

Facebookで友達になった。
I friended him on Facebook.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現 / 電話・パソコン
文法: 過去のこと
Facebook、Mixiなどのソーシャルネットワークでは「friend(友達になる)」を動詞として使います。他にも 「I defriended him.(Facebookで友達をやめた)」という言い方もあります。

Read More

  • 1
  • ...
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー