「I'd like to ~」は「I want to ~(~したい)」の丁寧な言い方で、ビジネスなどでよく使われます。
たとえば
I'd like to talk about the details.
(詳...
Read More
「最悪・最低」は英語で「suck」という動詞を使います。
たとえば
That sucks!
(それは最悪だ)
「That」の代わりに他の名詞も使えますし、動名詞(動詞のing形)も使えます。
た...
Read More
「真面目にやりなさい」、「真剣にやりましょう」と言いたいときはこのフレーズを使いましょう。
「ふざけて遊ぶ」は「mess around」又は「screw around」と言います。
たとえば
I’m j...
Read More
「you’ve got」は「you have」と全く同じ意味です。
たとえば「I have a pen.」と「I’ve got a pen.」は全く同じ意味です。
「I have」と「I’ve got」はどち...
Read More
「I’m sick of ~」は「~にはうんざり」という表現です。
続くのは「名詞」又は「動名詞(動詞ing)」です。
形容詞なら「being」を付けます。
たとえば
I’m sick of wi...
Read More
「遅刻する」、「遅れる」は「be late」と言います。
たとえば
Don't be late.
(遅れないでね)
I'm gonna be 10 minutes late.
(10分遅れそう)
...
Read More
「work」は「うまくいく」、「効果がある」という意味もあります。
たとえば
The plan worked.
(計画がうまくいった・効果があった)
That’s not gonna work.
(...
Read More
この「work」は名詞ですが「仕事」以外にも「努力」という意味でも使います。
たとえば
All my hard work paid off.
(たくさんの努力が実った)
今回のフレーズもそうで「これに...
Read More
「I miss ~」に名詞か「動名詞(動詞ing)」が続きます。
たとえば
I miss high school.
(高校の頃が恋しい)
I miss working there.
(そこで働いてい...
Read More
「I miss ~(~が恋しい)」には必ず名詞が続きます。
たとえば
I miss you.
(君が恋しい)
I miss high school.
(高校の頃が恋しい)
動詞に「ing」を付...
Read More
« Previous Page — Next Page »