ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

日本の方がいいよ。
It's much better in Japan.

シチュエーション: 旅行
文法: 形容詞
「It」は「状況」「制度」など、色々表します。強調の「much」はなくても大丈夫ですが、大体付けますね。日本が大好きな僕がよくこの表現を使いますが、「日本よりいいよ」と誤解されることも多いですね。 「日本よりいいよ...

Read More

英会話

それが私の特技です。(面白い言い方)
That's my superpower.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事 / 性格 / 諺・おもしろ表現
文法:
「superpower」と言えば、スーパーヒーローの「空が飛べる」や「人の心が読める」や「透明になれる」などの能力の話ですが、日常生活の中でも「私の特技」のシャレた言い方として使います。 たとえば Wow, ...

Read More

英会話

彼はそういう人だから。
That's who he is.

シチュエーション: 性格 / 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣
これは決まり文句です。他にも「That's how he is.」とも言います。 この「That's +WH名詞節」は本当によく使う文型です。「That」から始まっていて「それ!そこ!その人!」を強調している言い方...

Read More

英会話

4時に仮予約をお入れしますね。
I'll pencil you in for 4pm.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: 未来のこと
「予約する」は「book」と言います。 たとえば Did you book the restaurant? (レストランは予約したの?) I'd like to book a table for 2 ...

Read More

英会話

感染しそう。
It's going to get infected.

シチュエーション: 健康・体調 / 被害・トラブル
文法: 受け身 / 未来のこと
傷口などの話です。「感染している」状態は「be infected」「感染する」変化は「get infected」と言います。 たとえば It's infected. (感染しているね) I hope ...

Read More

英会話

悪い意味で目立つ。
It stands out in a bad way.

シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 五感
文法: 普段のこと・習慣
「目立つ」は「stand out」と言います。 たとえば We stood out. (私たちが目立っていた) I don't want to stand out. (目立ちたくない) そして...

Read More

英会話

シーンとなった。
There was an awkward silence.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現 / 遊び
文法: 形容詞 / 過去のこと
「awkward」は「気まずい」という意味の形容詞です。 直訳は「気まずい沈黙があった」ですけど、「シーンとなった」は正にそういうことですね。 他にも Awkward! (気まずっ!) Thin...

Read More

英会話

それに対して何と言ってほしいわけ?
I don't know what to say to that.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法: to 不定詞 / WH名詞節
たとえば、言い合いをしていて理不尽なことを言われたり、訳わからないことを言われたりして、ちょっとドン引きするような感じで実際に使う表現ですね。 「I don't know what to say.」は「何と言えばい...

Read More

英会話

もう歳だから新しいことは覚えられないよ。
You can't teach an old dog new tricks.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法: 普段のこと・習慣
これは英語のことわざですね。「老いたる犬に新しい芸を教えることはできない」という直訳ですが、「老い木は曲がらぬ」「矯めるなら若木のうち」という日本語になりますね。この言い方は第三者に対しても使うし、自分のことも言います。...

Read More

英会話

君を満足させるのが難しいね。
You're a hard man to please.

シチュエーション: キメの一言 / 性格
文法: to 不定詞
このフレーズでは「please」は動詞です。「~を満足させる」は「please 人」と言います。「a hard man to please」は大体「気難しい」「扱いにくい」と日本語に訳されますが、本当は「満足させるのが難...

Read More

  • 1
  • ...
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • 八つ当たりする 英語 take it out on ~ 意味 私に八つ当たりしないで! – Don’t take it out on me!
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー