ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

彼は規律がいい。
He's very disciplined.

シチュエーション: スポーツ / 仕事 / 性格
文法: 形容詞
「discipline(名詞)」は「しつけ」という意味もあるし「規律」という意味もあります。どちらも「好き勝手をやらない」「自制心を持つ」と共通する部分がありますね。 たとえば Discipline is i...

Read More

英会話

自分が蒔いた種だ。
You made your bed, now lie in it.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法:
直訳は「あなたが作ったベッドで寝ないといけない」と不思議な表現ですが、 「あなたが作った状況を受け入れないといけない」のような意味で、 簡単に言うと「自分が蒔いた種だ」という意味の有名な決まり文句です。必ず悪...

Read More

英会話

状況はどれくらいヤバそうですか?
How bad does it look?

シチュエーション: 五感 / 被害・トラブル
文法: 形容詞
「How +形容詞」は「どれくらい ~?」という意味になります。たとえば How old are you? (何歳?) How far is it? (どれくらい遠いの?) How good is ...

Read More

英会話

仕事はストレスだったりもするよね。
Work can be stressful.

シチュエーション: 仕事
文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣
「ストレスが溜まっている人」は「stressed」という形容詞、「ストレスが溜まるようなもの」は「stressful」という形容詞を使います。 たとえば I'm stressed. (ストレスが溜まっている...

Read More

英会話

どれくらい混みそう?
How crowded is it going to be?

シチュエーション: 遊び
文法: 形容詞 / 未来のこと
「How +形容詞」は「どれくらい ~?という意味になります。 たとえば How old are you? (何歳?) How hungry are you? (どれくらいお腹空いているの?) ...

Read More

英会話

大通りからちょっと入ったところ。
It's off the main road.

シチュエーション: 交通 / 遊び
文法:
「the main road」は「大通り」で、「on the main road」は「大通りに面している」「大通り沿い」、 そしてその反対の「off the main road」は「大通りからちょっと入ったところ」...

Read More

英会話

彼を乗り気にさせましょう。(仲間になってもらおう)
Let's get him on board.

シチュエーション: 交通 / 仕事
文法:
「get 人 on board」はビジネスでも私生活でもよく使います。 「be on board」は船や飛行機に「乗っている」状態で、 「get on board」は船や飛行機に「乗る」変化・動作、 そ...

Read More

英会話

終わりよければすべてよし。
All's well that ends well!

シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現
文法:
これはよく使われる決まり文句です。元はシェークスピアの劇のタイトルですが、現在でもよく使われます。 シェークスピアすげー! そして「All's」と「ends」が両方「s」で終わっていて、どちらも「well」が...

Read More

英会話

うまくいかせるように努力した。
We tried to make it work.

シチュエーション: 仕事 / 恋愛
文法: to 不定詞 / 過去のこと
「make it work」は「うまくいかせる」「うまくいくようにさせる」という意味です。「work」は「うまくいく」、「make」は「させる」ですね。そして「try to ~」は「努力する」ですね。 たとえば ...

Read More

英会話

なんか、しっくりこなかった。
It didn’t feel right.

シチュエーション: 五感
文法: 形容詞 / 過去のこと
「なんか変な感じがした」「倫理的に間違っている気がした」「しっくりこなかった」は 「It didn't feel right.」と言います。 ここでの「feel」は「直感」を表していて、「なぜかはうまく説明で...

Read More

  • 1
  • ...
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー