無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
❶ 「誘惑に負ける」「折れる」は英語で:
・give in
と言います。
たとえば
Don’t give in.
(折れないでね)
I kept nagging my husband to...
Read More
「ちょうど今出かけたところ」は英語で:
・He just stepped out.
と言います。
すぐ帰ってくるニュアンスです。
❶ 「step out」は「ちょこっと外出する...
Read More
「負け惜しみをする」は英語で:
・cope
という動詞を使います。
❶ 元の意味は「難しい状況にうまく対応する」です。
たとえば
She's coping well af...
Read More
❶ まず、「〜をどう思う?」は英語で
・What do you think about 〜 ?
と言います。
「about」には名詞、又は「動詞のing(動名詞)」が続きます。
たとえば
W...
Read More
文法:
「あまり他言しないようにしよう」という意味で英語では:
・Let's keep the circle small.
というフレーズをよく使います。
直訳は「輪を小さいままにしよう」ですけど、
・「...
Read More
「流行に便乗する」「人気に乗っかる」は英語で:
・jump on the bandwagon
と言います。
「bandwagon」はもともとパレードの山車で、みんながそこに飛び乗るという比喩ですけど、
...
Read More
❶ 日本ではあまり知られてないけど、「〜が好き」「そういう好みがある」という意味で:
・have a thing for 〜
という意味の表現があります。
たとえば
I have a thing ...
Read More
① 「とうとうこうなってしまった」は英語で:
・So it’s come to this.
何かヤバイ状況になったとき、人間関係やビジネスが行き止まりになったときに使う表現です。
* この「it’s」は...
Read More
❶ 「保険が利く」「保険適用内」は英語で:
・cover
という動詞を使います。
たとえば
My insurance covered it.
(保険が利いた)
This treatment...
Read More
文法:
「その話に触れないで」は英語で:
・Don't go there.
と言います。
直訳は「そこには行かないで」ですけど「その話題に触れないで」という意味でよく使います。
大体「触れてはいけないよう...
Read More
« Previous Page — Next Page »