無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
❶ 「日本語吹き替え」は英語で:
・be dubbed in Japanese
と言います。
「ダビング」でお馴染みの「dub(動詞)」が受動態になっています。
他にも:
I watched...
Read More
❶ 「見栄っ張り」「気取っている」は英語で:
・pretentious
(プレテンシャス)
という形容詞を使います。
語源が「pretend(ふりをする)」であることを考えると
「そうじゃないの...
Read More
悩みを「吐き出す」「愚痴る」は英語で:
・vent
という動詞を使います。
「vent」は元々「通気口」という意味の名詞ですけど、愚痴や悩みを「吐き出す」という意味で使います。
たとえば、思わず愚...
Read More
文法:
❶ 「干渉する」「お節介を焼く」は英語で:
・meddle
という動詞です。
たとえば
My mother likes to meddle.
(母はお節介を焼きたがる)
Stop medd...
Read More
何かを「当たり前に思う」は英語で:
・take 〜 for granted
と言います。
❶ 「take」に「名詞」や「動名詞」を続けます:
My husband takes ...
Read More
❶ 「八つ当たりする」は英語で:
・take it out on 人
というフレーズです。
I know you're stressed but don't take it out on me.
(ス...
Read More
「鵜呑みにしない」「話半分に聞く」は英語で:
・take it with a grain of salt
というフレーズです。
* 「一粒の塩を一緒に受け取ってね」という不思議な直訳ですけど、よく使う表...
Read More
文法:
「見逃す」「流す」「大目に見る」は英語で:
・let it slide
という表現を使います。
直訳は「滑らせる」ですけど、「スルーする」「見なかったことにする」という感じです。
小さなミスやルー...
Read More
❶ 「調子に乗ってやりすぎてしまう」「勢いづいてやりすぎてしまう」は英語で:
・get carried away
という表現を使います。
たとえば
I got a bit carried away...
Read More
「自分を責めている」「自分に腹立つ」は英語で:
I'm kicking myself.
(自分を蹴っている)
という表現を使います。
使い方:
そのまま使ったり、又...
Read More
« Previous Page — Next Page »