ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

(攻撃を受けて)こたえているね。
He's on the ropes.

シチュエーション: スポーツ / 諺・おもしろ表現
文法: 今のこと・一時的なこと
これはボクシング用語から生まれた言い回しです。ボクシングで「ロープにもたれている」は「He's on the ropes.」と言います。ロープにもたれていると「負けている」、「ダメージをもらっている」ということですが、ボ...

Read More

それはいい例えですね。
That's a good analogy.

シチュエーション: 仕事
文法:
「analogy」はちょっとだけレベルが高い単語です。「例え」という名詞です。例文ではなくて、「まるで〜みたいじゃん!」のような例えです。何かに例えて言う人が多くて、それが上手な例えなら「That's a good an...

Read More

遅刻しないでね。
Don't be late.

シチュエーション: 仕事 / 遊び
文法: 形容詞
「Don't 〜」は「〜しないで」という否定の命令形です。「Don't」の後には動詞の原型が続きます。「late」のように形容詞を使いたい場合は「be」を使います。もしくは「be late」を「遅刻する」と熟語として覚え...

Read More

わざとやったんじゃない。
I didn't do it on purpose.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「on purpose」は「わざと・意図的に」という英語です。文の最後の方に入れます。例えば「You did that on purpose!(わざとやったでしょ!)」、「I was late on purpose.(わ...

Read More

返してほしい。
I need it back.

シチュエーション: 遊び
文法:
「I want you to give it back to me.(返してほしい)」という言い方もありますが長いです。もっと簡単に「I need it back.」と言います。「need 〜 back」の他の例文といえ...

Read More

大体の数字を教えてください。
Give me a ballpark figure.

シチュエーション: スポーツ / 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法:
「figure」は「数字」という名詞です。「ballpark」は「野球場」のことです。「今日は4000人が来場」など、野球場に観客が何人来たかを「大体の数字」で言います。細かく「4525人が来た」とは言いません。そのこと...

Read More

それ、ゴロがいいね。
That's catchy.

シチュエーション: 五感 / 仕事
文法: 形容詞
「catchy」は「ゴロがいい」、「記憶に残る」、「頭から離れない」ものを表す形容詞です。 たとえば 「It has a catchy melody.(記憶に残るメロディーだ)」、 「We need s...

Read More

どっちかと言ったら兄弟みたい。
He's more like a brother.

シチュエーション: 性格
文法: 普段のこと・習慣
「be like」は「〜のようだ」、「〜みたいだ」という意味です。例えば「He's like a brother.」は「兄弟みたいだ」という意味です。「be like」に「more」を付け加えて「be more like...

Read More

問題にはならないと思います。
That's not gonna be a problem.

シチュエーション: 仕事
文法: 未来のこと
「今は問題じゃない」なら「It's not a problem.」と言います。「問題になる・ならない」は未来のことなので未来形の「be gonna」を使います。そうすれば、「これからのこと」を表して「問題にはならない」、...

Read More

混んでそう。
It's gonna be crowded.

シチュエーション: 遊び
文法: 形容詞 / 未来のこと
「be gonna」はいつでも使っていい唯一の未来形です。取り合えず未来のことなら「be gonna (be going toの短縮形)」を使いましょう。 たとえば 「I'm gonna go home.(も...

Read More

  • 1
  • ...
  • 288
  • 289
  • 290
  • 291
  • 292
  • ...
  • 310

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • うち来る 家に遊びに来る 英語 come over うち来る? – Why don’t you come over?
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー