ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

騒ぎもそのうち収まるだろう。
It'll blow over before too long.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: 未来のこと
「blow over」は元々「(嵐が)吹きやむ」という意味ですが、「騒ぎが収まる」「騒ぎが静まる」という意味でもよく使います。 たとえば、スキャンダルなどの悪い騒ぎに対して使います。 たとえば We j...

Read More

英会話

これが最も成功率の高い方法だ。
It's the best chance we have.

シチュエーション: スポーツ / 仕事
文法: 動名詞
これは決まり文句です。「chance」はここでは「チャンス」というよりは「可能性」のような意味で「the best chance」は「最高のチャンス」ではなくて「もっとも確率の高い方法」という意味です。 「the ...

Read More

英会話

賢くやらなきゃいけない。
We have to be smart.

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞 / 形容詞
「We have to ~(しなきゃいけない)」には必ず動詞の原型が続きますが、「be」さえ付ければ形容詞もすべてありえます。そして、日本語に惑わされずに"形容詞ならbeを付ける”とだけ考えることがポイントです。 ...

Read More

英会話

私たちは最近気まずい感じ。
Things have been awkward between us.

シチュエーション: 家の中 / 恋愛 / 被害・トラブル
文法: 今のこと・一時的なこと / 完了形 / 形容詞
「things」は「物事」という意味ですけど、人間関係を「things」で表すことが多いです。 たとえば Things are good between us. (関係がうまくいっている) Thing...

Read More

英会話

祭日だと忘れて6時に起きた。
I got up at 6 forgetting it was a public holiday.

シチュエーション: 家の中
文法: 奇跡の応用法 / 過去のこと
「祭日」は「public holiday」と言いますが、今回のポイントは「文 +動詞のing」という応用です。 英語では「完結している文」に「+動詞のing形」を付け足す、超便利は応用ができます。 たとえば ...

Read More

英会話

そうなることを防ぎたい。
I want to stop that from happening.

シチュエーション: 仕事 / 被害・トラブル
文法: to 不定詞 / 動名詞
「防ぐ」は「prevent」という動詞も大正解ですが、「stop」で十分ですね。ここで大事なのは「stop ~ from ~ing」という形です。「~が ~するのを止める」という意味の文型です。 たとえば I...

Read More

英会話

早退させて頂くことは可能でしょうか?
I was wondering if I could go home early.

シチュエーション: 仕事 / 健康・体調
文法: WH名詞節 / 仮定法
「I was wondering if I could ~」は簡単に言うと「Can I ~?」の丁寧語です。日本語の丁寧語の「なさる」「致す」のように上下関係を表す言葉の使い分けは英語にはありません。英語の丁寧語は2つの...

Read More

英会話

誰だって応じるでしょう。
Who wouldn't say yes?

シチュエーション: キメの一言 / 仕事 / 恋愛
文法: 仮定法
この「would」は「まさか!」「ありえない!」という使い方です。日本語の「いったい誰が!」「信じるわけ?」のようなニュアンスです。今回は否定文なので「いったい誰がしないわけ?」という意味になり、日本語の「誰だったするで...

Read More

英会話

誰がそんなの信じるわけ?
Who would believe that?

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法: 仮定法
この「would」は「まさか!」「ありえない!」という使い方です。日本語の「いったい誰が!」「信じるわけ?」のようなニュアンスです。つまり「まさか誰も信じないでしょう」という感じです。仮定法の中でも特別なニュアンスですね...

Read More

英会話

それはこっちのセリフです。
That's my line.

シチュエーション: キメの一言
文法:
台本は「script」と言いますが、人のセリフは「(my) lines」と言います。セリフが1つしかなかれば、単数の「(my) line」と言います。そして「それ、私が言いたいんだけど」「それ、こっちのセリフだよ」は「T...

Read More

  • 1
  • ...
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 八つ当たりする 英語 take it out on ~ 意味 私に八つ当たりしないで! – Don’t take it out on me!
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー