ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

この恩をいつか返してもらうよ。
You owe me one.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事 / 被害・トラブル
文法:
「owe」は「借りがある」という意味です。たとえば、助けてもらったときは「I owe you one.(君に1つ借りができたな)」と言って「この恩はちゃんと返すよ」という意味を表しています。 逆に、人を助けたりする...

Read More

英会話

これからはよくなる一方だ。
It’s only going to get better.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法: 未来のこと
「be +形容詞」は「状態」、「get +形容詞」は「変化」を表します。「get better」は「よくなる」という意味の「変化」ですね。逆に「悪化する」は「get worse」と言います。「これからの話」をしているので...

Read More

英会話

友達というよりは知り合いだね。
He's more of an acquaintance than a friend.

シチュエーション: 仕事 / 遊び
文法:
「知り合い」は「acquaintance」と言います。そして「〜というよりは〜だ」「どちらかというと」の英語は「more of ~ than ~」と言います。「名詞」なら「of」は使いますが「形容詞」なら「of」なしで言...

Read More

英会話

彼女はどんどん美しくなっていくね。
She's getting more and more beautiful.

シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 五感
文法: 今のこと・一時的なこと / 形容詞
「be +形容詞」は「状態」、「get +形容詞」は「変化」を表します。そして、「変化」を表す「get」を「している最中」を表す進行形にすると「変化の途中」ということで、「なってきた」「なりつつある」「なり始めた」という...

Read More

英会話

自分がおかしいことを言っているのは分かんないの?
Would you listen to yourself?

シチュエーション: 家の中 / 被害・トラブル
文法: 仮定法
言い合いなどでよく出てくるフレーズです。「自分を聞いてくれる?」という直訳ですが、「第三者の立場から自分の言っていることを聞いてみろ」のような意味合いですね。 日本語では「(人)の言うことを聞く」と「言うこと」と言...

Read More

英会話

彼女は将来有望だ。
She's going places.

シチュエーション: スポーツ / 諺・おもしろ表現
文法: 今のこと・一時的なこと / 未来のこと
渋野日向子さんの全英オープン優勝を見て、僕が思わず口にしたこのフレーズは結構よく使います。簡単な単語を使った簡単な文ですが、「将来有望だ」「出世するだろう」という意味の決まり文句ですね。ルーキーやフレシュマンがいい結果を...

Read More

英会話

どうやってストレスを解消しているの?
How do you get rid of stress?

シチュエーション: 仕事 / 健康・体調
文法: 普段のこと・習慣
「ストレスを解消する」は「get rid of stress」と言います。 たとえば I need to get rid of stress. (ストレスを解消しなきゃ) Karaoke is goo...

Read More

英会話

君を英語の本当の発音に慣れさせたい。
I want to get you used to real English pronunciation.

シチュエーション:
文法: to 不定詞 / 動名詞
「be used to ~」は「慣れている」状態で、「get used to ~」は「慣れる」という変化です。 たとえば I'm used to it. (慣れてます) Get used to it....

Read More

英会話

(ネットで)君を釣ろうとしているだけだよ。
He's trolling you.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現 / 電話・パソコン
文法: 今のこと・一時的なこと
ネット上で、「荒らす」「釣る」を「troll」という動詞を使います。元々は怪獣のトロールのことです。人のリアクションを誘うために、思ってもいないバカな発言をしたり、あえて人を怒らせるような発言をしたりすることですね。 ...

Read More

英会話

騒ぎもそのうち収まるだろう。
It'll blow over before too long.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: 未来のこと
「blow over」は元々「(嵐が)吹きやむ」という意味ですが、「騒ぎが収まる」「騒ぎが静まる」という意味でもよく使います。 たとえば、スキャンダルなどの悪い騒ぎに対して使います。 たとえば We j...

Read More

  • 1
  • ...
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー