ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
オーストラリアでは雪は降りますか?
Does it snow in Australia?
シチュエーション: 天気
文法: 普段のこと・習慣
天気の主語は「It」、「雪が降る」は「snow」という動詞を使います。「オーストラリアは」という日本語に惑わされてオーストラリアを主語にしないように注意しましょう。
そして、一般的のことを聞いているので「一般的なこ...
秋は雨が多いですね。
It rains a lot in autumn.
シチュエーション: 天気
文法:
天気の主語は「It」、「雨が降る」は「rain」という動詞を使います。
たとえば
It’s raining.
(今雨が降っている)
It’s going to rain tomorrow.
(明日は...
お客さんの所に行ってきます。
I'm going to go see a client.
シチュエーション: 仕事
文法: 未来のこと
まず「customer」と「client」の違いです。
「customer」は物を買うお客さん、
「client」はサービスを買うお客さんです。
たとえば自動車メーカーのお客さんは「customer」、...
彼に1000ドルを騙し取られた。
He conned me out of $1000.
シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「talk 人 into(するように説得する)」と「talk 人 out of(しないように説得する)」は「話し合う」感じですが、「talk」を「con(詐欺をする)」に置き換えると「するように騙す」になります。
...
会社を辞めないように彼を説得した。
I talked him out of quitting his job.
シチュエーション: 仕事
「~するように説得する」は「talk 人 into ~ing」と「into」を使います。
「~しないように説得する」は「talk 人 out of ~ing」と「out of」を使います。「~しないように説得する」...
無期懲役を言い渡された。
He got life (in prison).
シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「刑罰を言い渡す」は簡単に「give(与える)」、「言い渡される」は簡単に「get(受ける)」を使います。
たとえば
The judge gave him 7 years.
(裁判官が懲役7年を言い渡した)...








