無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
文法:
道に迷ったときなど、人に聞くのが一番。警察官の言い方がたくさんありますが、呼びかけるときは必ず
「Officer」と言います。
「Police」、「cop」などと言ってしまうと「すみません、ポリ」とか「すみま...
Read More
文法:
ネットでよく見る言葉ですね。
「alert」は「注意」で、
「spoiler」は「ネタバレ」を表しています。
「spoil(動詞)」は「~を台無しにする」という意味ですが、
映画を観る前に犯人が誰...
Read More
文法:
「spoil(動詞)」は「~を台無しにする」という意味ですが、
「今教えると後のお楽しみがなくなるでしょう?」という意味で
I don’t want to spoil the surprise.
(サプライ...
Read More
文法:
「give 人 an answer」は「返事をする」という決まった言い方です。
たとえば
Can you give me an answer by tomorrow?
(明日までに返事をください)
H...
Read More
SNSなどの「炎上する」は「blow up(爆発する)」と言います。
「blow」の活用は「blow / blew / blown」ですね。
目的語なしで使うと「炎上する」、目的語を使うと「炎上させる」になり...
Read More
文法:
人前でイチャイチャしている人たちに「Get a room!(部屋をとれよ)」と突っ込むのが一般的です。
他にも
「Don’t make out in public.」という言い方もありますが、
「Get...
Read More
疑問文の形ではないのに質問です。
「If you could ~?」は「Can you ~?(~してくれる?)」の丁寧語です。
日本語の「~して頂ければと思います」と同じような言い方です。
たとえば
...
Read More
「figure(s)」は「数字」のことです。
たとえば
Would you like to see the figures?
(数字をご覧になりますか?)
「promising」は「期待できる」という...
Read More
「Feel free to +動詞」は「ご自由に~してね」という表現です。
たとえば
Feel free to ask questions.
(ご自由に質問していいですよ)
Feel free to ...
Read More
文法:
いろんなお酒を一緒に飲むと大変なことになります。
日本語では「ちゃんぽん」という特別な言い方がありますが英語ではそのまま「mix (your) drinks」としか言いません。
たとえば
I shoul...
Read More
« Previous Page — Next Page »