ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

何なの、その顔は?
What's that face for?

シチュエーション: 性格
文法: 今のこと・一時的なこと
人に嫌な顔をされたりしたら What's that face for? (何、その顔?) と言います。直訳は「その顔は何のため?」ですが英語ではこう言います。 いきなり頭を叩かれたりしたときは ...

Read More

英会話

彼女は思ったことを言うタイプだ。
She speaks her mind.

シチュエーション: 性格
文法: 普段のこと・習慣
「speak 人's mind」は「思ったことを言う」という熟語です。 たとえば Can I speak my mind? (正直に話してもいい?) Speak your mind. (思ったことを...

Read More

英会話

それは勇気が要るね。
It takes courage.

シチュエーション: 仕事 / 性格 / 遊び
文法: 普段のこと・習慣
「take time(時間がかかる)」の「take」の使い方を知っている人は多いはずです。実はこの「take」を英語風に訳すと「~が要る」という意味で「time」の他にも続けられる単語が多いです。 たとえば ...

Read More

英会話

100ドルのお釣りはありますか?
Do you have change for $100?

シチュエーション:
文法:
「変化」という意味の「change」は数える単語なので「a」が必要ですが、「お釣り・小銭」という意味の「change」は数えない単語なので「a」は付けません。 たとえば I don't have any ch...

Read More

英会話

何か違うことがしたい。
I need a change.

シチュエーション: 遊び
文法:
「I need change.(お釣りが必要です)」と「a」を入れ忘れて間違えないように気をつけましょう。 直訳は「変化が必要だ」ですが、とにかく普段の生活などにマンネリしている時は「I need a change...

Read More

英会話

Daveとは友達ですか?
Are you friends with Dave?

シチュエーション: 遊び
文法: 普段のこと・習慣
「be friends」は「友達である」という意味です。必ず「friends」と複数形です。 たとえば I'm friends with him. (私は彼と友達です) We're friends. ...

Read More

英会話

どういう知り合いなの?
How do you know him?

シチュエーション: 遊び
文法: 普段のこと・習慣
よく使う質問ですが日本では言える人は少ないですね。過去形にせずに「Do you know him?(彼を知っている?)」に「How(どうやって)」を付けるだけです。 Where did you meet? (どこ...

Read More

英会話

たらればね。
Shoulda, coulda, woulda.

シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現
文法: 仮定法 / 完了形 / 過去のこと
実際には起きなかった過去、「過去の仮の話」を表す「I should’ve(すればよかった)」、「I could’ve(できたのにな)」、「I would’ve(したのにな)」を「shoulda (シュダ)」、「could...

Read More

英会話

それを知っていたら行ったのに。
I would've gone if I had known.

シチュエーション: 遊び
文法: 仮定法 / 完了形 / 過去のこと
「would've」も「should've」や「could've」と同じように、実際は起きなかった過去のことを表します。 たとえば I would've gone if I had known. (それを知...

Read More

英会話

行けたのにな。
I could’ve gone.

シチュエーション: 遊び
文法: 仮定法 / 完了形 / 過去のこと
「I should've(すればよかった)」と同じように、「I could've」も実際は起きなかったことを表します。つまり「I should've gone.(行けばよかった)」と言っている人は実際には行ってない人です...

Read More

  • 1
  • ...
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • ...
  • 310

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 2人とも行かなかった 英語 neither of us went 意味 2人とも行かなかった。 – Neither of us went.
  • 読みやすい人 英語 read you like a book あなたは超読みやすい。 – I can read you like a book.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー