ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

勤務時間は何時から何時まで?
What are your hours?

シチュエーション: 仕事 / 買い物
文法: 普段のこと・習慣
日本語を直訳して「From what time until what time do you work?」のような長い文を作ってもとても変な英語になります。 「your hours」だけで「あなたの勤務時間」という...

Read More

英会話

通ります。
Coming through.

シチュエーション: 交通
文法: 今のこと・一時的なこと
電車を降りるときや混んでいる場所を通るときなどにこう言います。 「I'm coming through.」の省略ですが「I'm」は絶対に言いません。 これも決まり文句なのでこのまま覚えてこのまま使いましょう。...

Read More

英会話

私を酔わせてどうするの?
Are you trying to get me drunk?

シチュエーション: キメの一言 / 遊び
文法: 今のこと・一時的なこと / 形容詞
直訳は「私のことを酔わせようとしてるの?」ですが、お酒を勧められて「私を酔わせてどうするの?」という日本語のジョークと同じように使う英語です。 「Are you trying to ~?」は「~しようとしているの?...

Read More

英会話

明日、起こしてくれる?
Can you get me up tomorrow?

シチュエーション: 家の中
文法: 形容詞
形容詞の基本的な使い方で「状態」なら「be」、「変化」なら「get」と使い分けます。 たとえば 「be up(起きている)」は状態で「get up(起きる)」は変化、 「be sick(風邪を引いている...

Read More

英会話

英語を話すのに慣れたい。
I want to get used to speaking English.

シチュエーション:
文法: 動名詞 / 形容詞
形容詞の基本的な使い方で「状態」なら「be」、「変化」なら「get」と使い分けます。 たとえば「be lost(迷子である)は状態で「get lost(迷子になる)」は変化、など。 同じように「be used...

Read More

英会話

風邪を引かないでね。
Don’t get sick.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 形容詞
「I have a cold.」も正解ですが、一般的には「風邪です」は「I’m sick.」と言います。 そして、形容詞の基本の使い方で「状態」なら「be」、「変化」なら「get」と使い分けます。 たとえば ...

Read More

英会話

相変わらず忙しいよ。
I’m as busy as ever.

シチュエーション: 仕事
文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣
「I’m the same as ever.」は漠然に「相変わらずだ」という意味ですが、 他にも「as 形容詞 as ever(相変わらず~だ)」という言い方もできます。 「the same」の場合だけ最初の...

Read More

英会話

彼は相変わらずだよ。
He's the same as ever.

シチュエーション: 性格
文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣
「the same」は「同じ」という意味です。形容詞なのに必ず「the」が付きます。 そして「~と同じ」なら「the same as ~」と言います。 たとえば I have the same bag ...

Read More

英会話

あなたのことをほとんど知らない。
I hardly know you.

シチュエーション: 性格 / 遊び
文法: 普段のこと・習慣
「hardly」は「ほぼ~ない」という英語です。「hardly」の中に否定の意味が入っているので「not」は使いません。 たとえば I can hardly hear you. (ほとんど聞こえない) ...

Read More

英会話

私はめったに料理しない。
I hardly ever cook.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 家の中
文法: 普段のこと・習慣
「hardly ever」は「めったにしない」と頻度を表す英語です。「hardly ever」に否定の意味が含まれているので「not」は使いません。頻度の話なのでやはり「習慣」を表す現在形を使います。 たとえば ...

Read More

  • 1
  • ...
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • ...
  • 310

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 2人とも行かなかった 英語 neither of us went 意味 2人とも行かなかった。 – Neither of us went.
  • 読みやすい人 英語 read you like a book あなたは超読みやすい。 – I can read you like a book.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー