ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

私はどうなっちゃうの?
What's going to happen to me?

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞 / 未来のこと
「What happened?」は有名ですが、他の時制でもよく使います。 たとえば What's happening? (今何が起きているの?・今どうなっているの?) What's going to ...

Read More

英会話

何が起きたの?
What happened?

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「What happened?」は当然質問ですが「did you(君が)」や「did it(それが)」は入ってません。なぜなら「What(何が)」が主語だからです。 「What did you do?(君が何をした...

Read More

英会話

もう2度としません。
It won't happen again.

シチュエーション: 仕事
文法: 未来のこと
よく使われる謝るときの決まり文句です。直訳は「これは2度と起こりません」です。 逆に「こんなことは2度とないようにね」と注意するときは 「Don't let it happen again.」と言います。 ...

Read More

英会話

荷物に水着を入れ忘れた。
I forgot to pack my swimsuit.

シチュエーション: 旅行
文法: to 不定詞 / 過去のこと
「荷造りをする」は「pack」という動詞です。 「pack」に目的語を付けると「~を荷物に入れる」という意味になります。 たとえば Did you pack your toothbrush? (歯ブラ...

Read More

英会話

荷造りしなきゃ。
I have to pack.

シチュエーション: 旅行
文法: to 不定詞
「荷造りをする」は簡単に「pack」という動詞を使います。 たとえば I haven't packed yet. (まだ荷造りしてない) I'm busy packing. (荷造りで忙しい) ...

Read More

沖縄はダイビングにいいよ。
There's good scuba diving in Okinawa.

シチュエーション: スポーツ / 旅行
文法: 動名詞 / 普段のこと・習慣
アウトドア系スポーツは全部「go ~ing」の形の熟語を使います。 たとえば「go surfing」「go skiing」「go snowboarding」「go sailing」「go scuba diving」...

Read More

サーフィンできる?
Can you surf?

シチュエーション: スポーツ / 遊び
文法: 普段のこと・習慣
「surf」は「サーフィンする」という動詞ですが、ほとんどの場合は「go surfing」と「go ~ing」の形で使います。 アウトドア系のスポーツは全部この「go ~ing」の形で言います。たとえば「go sk...

Read More

英会話

今度ダイビングに行く。
I'm going to go scuba-diving.

シチュエーション: スポーツ / 遊び
文法: 未来のこと
アウトドア系のスポーツは全部この「go ~ing」の形で言います。 たとえば「go skiing」、「go surfing」、「go snorkeling」、「go snowboarding」、「go campin...

Read More

英会話

(日焼けして)すぐ赤くなっちゃう。
I burn easily.

シチュエーション: 健康・体調 / 遊び
文法: 普段のこと・習慣
「burn」は「燃やす」、「火傷する」の他に「日焼けして赤くなる」という意味もあります。 たとえば burnable trash (燃えるゴミ) I burned my hand. (手を火傷しちゃ...

Read More

英会話

日焼けしたくない。
I don't want to get a tan.

シチュエーション: 旅行 / 遊び
文法: to 不定詞
「get a tan」は「日焼けして黒くなる」という言い方です。「日焼けして赤くなる」は「get sunburned」と別の言い方です。 「tan」は名詞としてよく使います。 たとえば You have...

Read More

  • 1
  • ...
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • ...
  • 310

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
  • 2人とも行かなかった 英語 neither of us went 意味 2人とも行かなかった。 – Neither of us went.
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 浮かない顔 英語 the long face 意味 浮かない顔してどうしたの? – What’s with the long face?
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー