ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

太った!
I gained weight.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 過去のこと
「太る」は「gain weight」、又は「put on weight」といいます。たとえば「I gained weight over the new year holidays.(お正月休みの間、太った)」など。(実話...

Read More

英会話

2013年があなたにとっていい1年になりますように。
Wishing you all the best for 2013!

シチュエーション: 遊び
文法:
英語で「今年もよろしくお願いします。」とはいいませんが、今回のフレーズは定番の新年の挨拶です。「for」でも「in」でもどちらでもよく使います。また、応用として、「you」を「you and your family」に置...

Read More

英会話

しっかりしなさい。
Get a grip.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法:
「grip」は「握力」、「握る」というような意味です。 「Get a grip!」は「しっかりしなさい!」という意味の決まり文句です。 または、焦っている人に「冷静になりなさい」という使い方もあります。 ...

Read More

持ち寄りパーティーをしました。
We had a potluck party.

シチュエーション: 家の中 / 遊び
文法: 過去のこと
クリスマスは基本的には家族と過ごしますが、友達とクリスマスパーティーをする人も多いです。友達とするクリスマスパーティーは大体「potluck party(持ち寄りパーティー)」です。たとえば 「It’s potlu...

Read More

おかげでいい1日になったよ。
It made my day.

シチュエーション: キメの一言 / 遊び
文法: 過去のこと
嬉しい出来事やいい知らせがあったときによく使う言い方です。その出来事や知らせで一日中いい気分になったか、もしくはなりそうだという意味を表しています。更に強調したい場合は 「It made my week.(そのこと...

Read More

それを誇りに思った方がいいよ。
You should be proud of yourself.

シチュエーション: 仕事
文法: 動名詞 / 形容詞
「be proud of ~」は「~を誇りに思う」という意味です。つづくのは名詞か動名詞(動詞のing)です。 たとえば I’m proud of you. (君を誇りに思う) I’m proud o...

Read More

明日は会社の忘年会だ。
It’s the company end-of-year party tomorrow.

シチュエーション: 仕事 / 遊び
文法: 未来のこと
忘年会をむりやり「forget the year party」と訳しても通じません。会社の忘年会に1番近い西洋のイベントは「the company Christmas party」です。なので「忘年会」を「the com...

Read More

私もそう。
Same here.

シチュエーション: キメの一言
文法:
このフレーズはシンプルながらも幅広く使えます。たとえば「I’m hungry.」、「I’m tired.」と言われて「Same here.(私も)」、又は「I think…」や「I don’t think…」など意見を言...

Read More

雨が降らないことを期待していた。
I was hoping it wouldn’t rain.

シチュエーション: 天気
文法: 未来のこと / 過去のこと
「~を期待していた」は「I was hoping + would文」という形を使います。「would」は元々「will」の過去形です。未来のことを過去に期待していたので、「will」の過去形の「would」を使いますが、...

Read More

客観的に見ましょう。
Let’s be objective.

シチュエーション: 仕事
文法: 形容詞
「objective(目標)」という名詞もありますが、形容詞の「objective(客観的)」もあります。反対に「subjective」は「主観的」という意味の形容詞です。形容詞なので簡単に「be」と一緒に使えばいいので...

Read More

  • 1
  • ...
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー