ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

審判は誰にワイロをもらってるんだ?
Who's paying the refs?

シチュエーション: キメの一言 / スポーツ
文法: 今のこと・一時的なこと
この間のワールドカップでも何回も感じたことですが、サッカーなどスポーツの審判の判定に納得いかないときの決まり文句です。「ref(複数はrefs)」は「referee(s)(審判)」の短縮形です。直訳は「誰が審判にワイロを...

Read More

あとのお楽しみ。
It's a surprise.

シチュエーション: 遊び
文法:
たとえば「今日のデートはどこ行くの?」と聞かれたり、「誕生日に何をくれるの?」と聞かれたり、「今日の夕飯は何?」と聞かれたりして、「It's a surprise.(あとのお楽しみ)」と言います。「今言ったらつまんないで...

Read More

損切りした方がいいね。
We should cut our losses.

シチュエーション: 仕事
文法:
たとえば、ギャンブルで負けているときに、「損を取り戻さないと!」とどんどん損していくパターンが多いです。そうならずに、これ以上に損しないために諦めることを「cut (my) losses」と言います。日本語の「損切り」と...

Read More

自分の目で確かめないと信じない。
Seeing is believing.

シチュエーション: キメの一言
文法: 動名詞
これも決まり文句ですが、文法的にも面白いです。「A is B」と非常に簡単な文型ですが、AもBも動名詞(動詞のing形)になっています。「自分の目で確かめないと信じない」という場合にも、「自分の目で見たから信じている」と...

Read More

彼は私の言うことを一言も聞かない。
He doesn't listen to a word I say.

シチュエーション: 性格
文法: 普段のこと・習慣
基本的には「He doesn't listen to me.(彼はいつも私の言うことを聞かない)」と同じ意味ですが、「a word I say」で「一言も」という強調です。「He doesn't listen」も「a w...

Read More

ほら、言ったでしょう?!
What did I tell you?

シチュエーション: キメの一言
文法: 過去のこと
直訳が「私があなたに何と言った?」ですが、「ほら、言ったでしょう?」という意味で使います。忠告を聞かなかった人に言ったり、自分の予想が当たったときに使ったりする言い方です。単語は簡単ですが、フレーズとして覚えておきましょ...

Read More

英会話

彼女はもっといい男に乗り換えた。
She traded up.

シチュエーション: 恋愛 / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと
「trade」は「交換する」という動詞です。たとえば、食べ物や飲み物などでも「Do you wanna trade?(交換しない?)」、「I traded in my old car for a new one.(古い車...

Read More

きっと気に入るよ!
You're gonna love it.

シチュエーション: 遊び
文法: 未来のこと
「好き」という意味の「like」、「love」は「気に入る」という意味でも使います。たとえば「He loved my present.(彼は私があげたプレゼントをすごく気に入ってくれた)」、「I hope she lik...

Read More

彼女に操られているよ。
She's manipulating you.

シチュエーション: 仕事 / 恋愛 / 被害・トラブル
文法: 今のこと・一時的なこと
「manipulate」は「操る」という意味です。「manicure」でお馴染みの「mani」はラテン語で「手」という意味で「manipulate」は「操り人形を操る」ニュアンスです。たとえば「Don't try to ...

Read More

私、変なこと言ったかしら?
Was it something I said?

シチュエーション: キメの一言
文法: 過去のこと
自分の発言の後にシーンとなったり、人が変な顔になったり、怒ったり、帰ったりしたときに「Was it something I said?(私の言ったことが悪かったの?=変なことを言ったかしら?)」と言います。応用があまりな...

Read More

  • 1
  • ...
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • ...
  • 313

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • どんどん 英語 どんどん上達しているね。 – You’re getting better and better!
  • ギラギラした 英語 sleazy そこはギラギラした男が多い。 – There are lots of sleazy guys there.
  • 下り坂 英語 go downhill あの店、下り坂になったね。 – That restaurant went downhill.
  • 手口 英語 MO 意味 あいつらしい手口だね。 – That’s his typical MO.
  • ういている 英語 out of place 意味 自分がういている感じがした。 – I felt out of place.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー