形容詞の「mean」は「意地悪」、「ひどい」という意味です。
「sound(聞こえる)」には形容詞がそのまま続きます。
たとえば
That sounds good.
(それはいいですね)
You...
Read More
「figure(s)」は「数字」のことです。
たとえば
Would you like to see the figures?
(数字をご覧になりますか?)
「promising」は「期待できる」という...
Read More
「slim(痩せている)」は形容詞です。
「look / sound / smell / taste / feel」など「五感」を表す動詞に形容詞をそのまま続けます。
名詞の場合は「like」が必要です。
...
Read More
「見る」は「look at」、「じろじろ見る」は「stare at」、「睨む」は「glare at」、「見つめる・眺める」は「gaze at」、そして「チラッと見る」は「glance at」と言います。
たとえば
...
Read More
「見る」は「look at」、「じろじろ見る」は「stare at」、「睨む」は「glare at」、そして「見つめる・眺める」は「gaze at」と言います。
たとえば
I gazed at her fro...
Read More
「look at」は「見る」、「stare at」は「じろじろ見る」、そして「glare at」は「睨む」、「怒った顔で見る」という意味です。
たとえば
Stop glaring.
(睨むのをやめて)
...
Read More
「~を見る」は「look at ~」と言います。「look」の代わりに他の単語を置き換えると「見る」のいろんな言い方ができます。たとえば「stare at ~」は「じっと見る」、「じろじろ見る」です。
たとえば
...
Read More
I saw Dave reading the paper.
(Daveが新聞を読んでいるところを見かけた)
や
I saw Dave fall over.
(Daveがこけたのを見た)
は前回と前々...
Read More
前回の
I saw Dave reading the paper.
(Daveが新聞を読んでいるところを見かけた)
で「I saw 人 動詞のing」という形を覚えましたね。実は動詞のingでじゃなくて動詞...
Read More
「(人が)~しているところを見かけた」は「I saw 人 ~ing」という文型を使います。
「I saw Dave.(Daveを見た)」という文に「reading the paper」を付け加える感じです。
...
Read More
« Previous Page — Next Page »