「10分でできた」「1時間で着いた」などの「で」は英語で「in」を使います。
よく聞く間違いは「for」ですが、「for」と「in」を比較しましょう。
I did it for 10 minutes.
(1...
Read More
「美容整形手術」は「plastic surgery」と言います。
たとえば
You don't need plastic surgery!
(美容整形する必要ないじゃん!)
He got plasti...
Read More
「寝言を言う」は英語で「talk in
one’s sleep」と言います。
たとえば
He talks in his sleep.
(彼は普段からよく寝言を言っている)
You w...
Read More
「spoil」は元々「~を台無しにする」「~をダメにする」という意味です。
たとえば
You spoiled everything!
(あなたがすべてをダメにしちゃった)
I don’t want t...
Read More
「口コミ」は英語では「word of mouth」と言います。
そして、大体「through word of mouth(口コミで)」という使い方ですね。
たとえば
I found out about ...
Read More
「防音にする」「防音対策する」は「soundproof」を動詞として使います。
「soundproof」は元々形容詞ですが、動詞として使うこともできちゃうんです。
・形容詞の「soundproof」は「音が漏...
Read More
「思い出し笑い」という英語の名詞はないのですが、
「思い出し笑いをする」は「remember something funny」と言います。
たとえば、急に笑い出して「どうしたの?」と言われて
I jus...
Read More
チーム競技などで「レギュラーメンバーから外される」ことを
「be benched」
「get benched」
と言います。
当然「bench(ベンチ)」は名詞ですけど、
なんと「人をスタメンか...
Read More
急用ができて約束などをキャンセルしないといけないときは
「Something came up.」と言います。
完了形の
「Something has come up.」も使ったりしますけど、この言い方が...
Read More
「~を当てにする」は「count on ~」と言います。
たとえば
I’m counting on you.
(君を当てにしている)
You can count on me.
(私を当てにしていいで...
Read More
« Previous Page — Next Page »