無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
「pregnant.」は「妊娠している」という意味の形容詞です。「妊娠3ヶ月」なら「pregnant」の前に「3 months」を入れます。
前に入れることを初めて知ってびっくりする人が多いけど、実は形容詞の前に「...
Read More
「Are you hungry?(お腹空いている?)」はよく知られているかと思いますが「どれくらい空いている?」は意外と言える人はいません。
正解の「How hungry are you?」を初めて聞いてびっくりす...
Read More
「お礼を言う」は「say thank you」と言います。
たとえば
Aren't you going to say thank you?
(お礼を言わないの?)
He called to say t...
Read More
「謝る」は「say sorry」と言います。
たとえば
You should say sorry.
(謝った方がいいよ)
Did he say sorry?
(彼は謝ってくれたの?)
At l...
Read More
「挨拶する」は「say hello」ですが、別れの挨拶なら「say goodbye」になります。
たとえば
Aren't you going to say goodbye?
(帰るのに挨拶してくれないの?)...
Read More
「挨拶する」は「say hello」、「say hi」と言います。
たとえば
Aren't you going to say hello?
(挨拶してくれないの?)
Say hi to Dave.
...
Read More
またまた恋愛用語の上級編です。「lead 人 on」は「思わせぶりな態度をとる」、「気を持たせる」、「弄ぶ」という意味です。
たとえば
It's not good to lead him on.
(思わせぶ...
Read More
恋愛用語の上級編です。「もったいぶる」は「play hard to get」と言います。
「play」は「演じる」、「フリをする」という意味です。
「hard to ~」は「~しにくい」という意味です。
...
Read More
「get away with ~」は「~をしてただで済む」という意味です。
たとえば「You'll never get away with this!(ただじゃ済まないぞ!)」も映画などによく出てきます。
「...
Read More
「live up to (one's) name」は「名前負けしてない」という決まった言い方です。
たとえば
Shirahama lives up to its name.
(白浜は名前負けしてない)
...
Read More
« Previous Page — Next Page »