ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

札を崩す 英語 札のお釣りある? 英語 break a hundred dollar bill 意味

100ドル札を崩せますか?
Can you break a hundred-dollar bill?

シチュエーション: 買い物 / 遊び
文法:
まず、「お札」は「bill」と言います。 たとえば I only have bills. (今お札しか持ってない) You gave me the wrong change. I gave you a...

Read More

B級 英語 b-grade b-list 意味

彼はB級俳優です。
He's a B-list actor.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 遊び
文法: 形容詞
「B級」を英語で言う場合、ものによって言い方が違います。 ・セレブや俳優など、人の場合は「B-list」と言います。 たとえば He's a B-list celebrity. (B級セレブ) ...

Read More

what's wrong with wanting to be happy? 意味 幸せになりたくて何が悪い? 英語

幸せになりたくて何が悪い?
What's wrong with wanting to be happy?

シチュエーション:
文法: WH名詞節 / 動名詞
「What's wrong with ~?」は「~の何が悪い?」という意味の英語です。 「with」に続くのは必ず「名詞」ですが、「ing」さえ付ければ「動詞」も「名詞」に変えられます。(動名詞) 「want...

Read More

don't put words in my mouth 意味 英語

私が言ってないことを言ったみたいにしないで。
Don't put words in my mouth.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法:
「私の口に単語を入れないで」という不思議な直訳ですが、 自分はそんなこと言ってないのに、そんなつもりで言ってないのに、 「つまりこう言うことが言いたいんだね?」と勝手な解釈をされたときに使う言葉です。 ...

Read More

電波がない 英語 電波が悪い 英語 I have no reception 意味

電波がない。
I have no reception.

シチュエーション: 電話・パソコン
文法: 今のこと・一時的なこと
「reception」にはいろんな意味があります。 「receive(受ける)」の名詞形ですが、 「受付」「披露宴」そして「電波(受信)」という意味で使います。 たとえば I have bad r...

Read More

どんな人? 英語 人格 性格 英語 what's he like? 意味

彼ってどんな人?(性格)
What's he like?

シチュエーション: 性格
文法: 普段のこと・習慣
人の性格を聞くときは「What's ~ like?」と言います。 たとえば、 I got a boyfriend. (彼氏ができた) と言われて What's he like? (どんな人?)...

Read More

show your true colors 意味 本性を表す 英語

彼女は本性を表した。
She showed her true colors.

シチュエーション: 性格 / 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと
「show 人's true colors」という英語は「本当の色を見せる」という直訳ですが、 「本性を表す」という意味の熟語です。 悪い意味で使うのが一般的です。 たとえば、 I thought...

Read More

it it ain't broke don't fix it 意味 触らぬ神に祟りなし 英語

壊れてないものを直すな。
If it ain't broke, don't fix it.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法:
これは超有名な決まり文句ですけど、感覚はちょっと掴みにくいですね。 「壊れてないなら、直そうとするな」 という直訳ですが、 「問題はないのに余計なことをしないで」 「下手に手を出したり余計なことを...

Read More

難しいのに彼がやると簡単そうに見える。
He makes it look easy.

シチュエーション: 五感
文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣
すごく難しいことでも、プロやずば抜けたスキルの人がやると簡単そうに見えますよね。 それを英語で「make it look easy」と言います。 「簡単に見えさせる」という直訳ですが、英語ではこういう表現は本...

Read More

旅の恥はかき捨て 英語 what happens in vegas stays in vegas 意味

旅の恥はかき捨て。
What happens in Vegas stays in Vegas.

シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現 / 遊び
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣
アメリカのラスベガスは「sin city(罪の町)」とも呼ばれていて、 普段は真面目な人でもラスベガスに行くとハメを外しすぎてしまう人も多いのです。 それで、 What happens in Vegas s...

Read More

  • 1
  • ...
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー