無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
文法:
「しっかりする」は「get it together」、「pull (yourself) together」と言います。
命令文として使うことが多いですね。
命令文は動詞の原型から始まるので
「Get i...
Read More
文法:
「impress」は「印象を与える」と辞書に載っていますが、実は「いい印象を与える」のみです。
「かっこうをつける」、「自分のいいところを見せる」という日本語も「impress」を使いましょう。
たとえば
...
Read More
「slim(痩せている)」は形容詞です。
「look / sound / smell / taste / feel」など「五感」を表す動詞に形容詞をそのまま続けます。
名詞の場合は「like」が必要です。
...
Read More
「happen」は「起こる」という意味です。普通の動詞ですが、主語は人ではなくて「this / it / something / what」などを主語にします。
たとえば
What happened?
(何...
Read More
「You have no excuse.」だけでも「言い訳が出来ない」という文です。
そのままでもいいのですが「to 動詞」もしくは「for 動詞のing」が続くこともあります。
たとえば
You ha...
Read More
「It's not like you.」は「あなたらしくない」という意味です。
何も付けないでそのままでいいのですが、「to 動詞」を続けて応用もできます。
たとえば
It's not like him...
Read More
前回に続き「He's got this ~ thing going on.(こういう雰囲気持っている・こういう態度だ)」というすごく自然な表現です。
「this」と「thing」の間に入るのは形容詞でも名詞でも、そ...
Read More
「He's got this ~ thing going on.」はすごく自然なフレーズで「こういう雰囲気を持っている」という意味です。
「this」と「thing」の間に入るのは形容詞でも名詞でも文でも、何でも大...
Read More
「I’m sorry」は他の使い方もありますが、「I’m sorry for ~」という形でもよく使います。
「for」には必ず名詞が続きます。動詞は必ず動詞のing形(動名詞)になります。
たとえば
...
Read More
「~がある?」は「Is there ~?」と言います。
たとえば
Is there a 7-11 near here?
(この近くに7-11はある?)
Is there a problem?
(何か...
Read More
« Previous Page — Next Page »