月曜日に休みを取った。
I took Monday off.
シチュエーション: 仕事
文法: 過去のこと
「休みがある」は「have time off」ですが、
「休みをとる」は「take time off」、
「休みがもらえる・とれる」は「get time off」、
「休みを与える・休ませる」は「giv...
5連休だった。
I had 5 days off.
文法: 過去のこと
「休みがある」は「have time off」と言いますが「I had time off for 5 days.」とは言わなくて、
「time」の代わりに「5 days」などを置き換えます。
漠然に「time...
最後に笑ったのは私だった。
I got the last laugh.
シチュエーション: キメの一言
文法: 過去のこと
「最後に勝利したのは…」、「最後に笑うのは…」は
「get the last laugh」又は「have the last laugh」という表現があります。
この「laugh」は珍しく名詞として使っています...
よりを戻した。
We got back together.
シチュエーション: 恋愛
文法: 過去のこと
「よりを戻す」、「よりが戻る」は「get back together」と言います。
この3つの単語を1つの動詞として覚えましょう。
たとえば
He wants to get back together....
アラームが鳴った。
My alarm went off.
文法: 過去のこと
目覚ましのアラームや警報のアラームが「鳴る」は「go off」と言います。「鳴る」が「on」じゃなくて「off」という言い方には驚く人も多いですけどこう言います。
たとえば
My alarm didn’t g...
もう少しで終電に乗り遅れるところだった。
I almost missed the last train.
シチュエーション: 交通
文法: 過去のこと
「過去形の文」に「almost」を入れると「もう少しで~するところだった」という表現になります。
つまり「I missed the last train. (終電に乗り遅れた)」に「almost」を入れたという英語...
終電に乗り遅れた。
I missed the last train.
文法: 過去のこと
「miss」は「恋しい」以外にも「~し損ねる」という意味もあります。
たとえば
I missed lunch.
(昼食を食べ損ねた)
I missed the train.
(電車に乗り損ねた)
...
(食べた後に)満足!
That hit the spot.
シチュエーション: 五感
文法: 過去のこと
食事したあと、又は飲み物を飲んだあとに
「That hit the spot.」という決まり文句をよく使います。
イメージは「痒かったところをかいた」ときの気持ちです。
「the spot」は「足りなか...
監査を受けた。
We got audited.
シチュエーション: 仕事
「audit(監査)」という名詞もありますが、「audit +人・会社(監査する)」という動詞もあります。
1番よく使われるのは、その動詞の受動態(される)の「get audited(監査を受ける)」です。
...








