「turn」は「人の番」という意味で使います。
たとえば
It's your turn.
(君の番だよ)
Whose turn is it?
(誰の番だっけ?)
「take turns」は「交...
Read More
「make-up(化粧)」は名詞ですが、動詞の「make up」は「仲直りする」という意味です。
たとえば
「Did you make up with him?(彼と仲直りしたの?)」
「Why don...
Read More
「the new year」は「新年」という意味です。「New Year(お正月)」と「New Year's(大晦日)」と似ていますが使い分けましょう。「see in the new year」を「新年を迎える」という決...
Read More
英語では、完結している文章に色々付け加えて応用することができます。
動詞の場合はing」にすれば付け加えられます。その2つのことが同時でないといけないのが条件です。
たとえば
I woke up lyi...
Read More
「I woke up.」だけでも「目が覚めた」という意味の完結している文章です。
英語では完結している文章の最後に、形容詞をそのまま、with+名詞、動詞のingなど、色々付け加えられます。
たとえば「朝起き...
Read More
「I had a bad dream.」でも「I had a nightmare.」でもどっちも言います。「I had a bad dream.」は「have a good time」と同じ形です。「good」を他の形容...
Read More
「I went to bed.」だけでも完結している文章です。
完結している文章の最後に形容詞をそのまま付け加えるという便利な応用法があります。
たとえば
He came home drunk.
(彼...
Read More
「about」の後には名詞がきます。「about」の後に文章などは来ないので気をつけてください。名詞の代わりに「動詞のing(動名詞)」か「名詞節」も置き換えられます。「what we talked about」はWH名...
Read More
「I had a good time.(楽しかった)」はよく使うフレーズです。しかもたくさん応用ができます。「good」を他の形容詞に置き換えたり、「time」を「day/week/weekend」などに置き換えたりしま...
Read More
「I have a dream!」という有名なスピーチがありますが実は「夢を持っている」という意味ではほとんど使いません。「have a dream」は「(寝ているときに)夢を見る」という意味です。たとえば
「I ...
Read More
« Previous Page — Next Page »