ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

それはすごく儲かる。
It’s very lucrative.

シチュエーション: 仕事
文法: 形容詞
「lucrative(ルークラティヴ)」は「お金になる」、「儲かる」という意味の形容詞です。「(事業・業界)は儲かる」という使い方なので、「I’m lucrative.」というような使い方は間違いです。たとえば 「...

Read More

間に合わせなきゃいけない締め切りがある。
I have a deadline to meet.

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞
「締め切りに間に合わせる」は「meet the deadline」と言いますが、今回のポイントは「have 名詞 to 動詞」の文型です。「しなきゃいけない~がある」、「したい~がある」というような意味で、本当によく使わ...

Read More

何をするアプリなんですか?
What does it do?

シチュエーション: 電話・パソコン
文法: 普段のこと・習慣
機械・道具・シフト・アプリなどの機能について聞くときはこの簡単な文でいいのです。ポイントとしては一般的なことを現在形で聞くことです。「What do you do?」と職業を聞くときや、「What does the co...

Read More

兄弟です。
We’re brothers.

シチュエーション: 家の中
文法:
どちらも男性なら「We’re brothers.」、どちらも女性なら「We’re sisters.」と複数で言います。異性の兄弟なら、「We’re brother and sister.」とそれぞれ単数です。同じように「...

Read More

どのような職業ですか?
What line of work are you in?

シチュエーション: 仕事
文法: 普段のこと・習慣
職業を聞くのは大体「What do you do?(普段何している人ですか?)」ですが、今回のフレーズはその上級編です。「line of work」は「業界」、「職種」という意味です。そして「どの業界・職種か」は「in」...

Read More

これはあなたの専門ですよね?
You’re the expert on this.

シチュエーション: 仕事
文法:
「これはあなたの専門ですね」、「あなたは専門家ですね」という意味の表現ですが、「専門家としての意見を聞かせてください」と意見を求めるときのフレーズです。「expert」は「専門家」ですが、「be an expert on...

Read More

主にセキュリティーソフトを取り扱っています。
We primarily deal with security software.

シチュエーション: 仕事
文法: 普段のこと・習慣
「deal」は「取引」という意味の名詞ですが、「deal with」は「取り扱う」という意味の動詞です。「primarily(プライメリリー)」は「主に」という意味です。他にも 「What do you prima...

Read More

大切なのは気持ちです。
It’s the thought that counts.

シチュエーション: キメの一言
文法: 普段のこと・習慣
これは「大切なのは気持ち・その好意だ」、「気持ちだけ頂きます」という意味の決まり文句です。「count」は「数える」以外にも「大事だ」という意味もあります。 「I wanted to help but I had ...

Read More

何歳か聞いてもいいですか?
May I ask how old you are?

シチュエーション: 遊び
文法: WH名詞節
年齢を直接聞くのは失礼だったりもするのでこの言い方を使いましょう。文型は「May I ask + WH名詞節」です。つまり「How old are you?(何歳ですか?)」はダイレクト過ぎて「May I ask how...

Read More

そういう行為はここでは通用しない。
That’s not gonna fly here.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法: 未来のこと
「fly(飛ぶ)」は「通用する」、「許される」という意味でも使います。たいていの場合は否定文で「通用しない」、「許されない」という使い方です。「ここでは」なら「here」などでいいのですが、または「with 人(人には)...

Read More

  • 1
  • ...
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー