「How old are you?」と同じように、「How +形容詞(どれくらい~?)」は本当によく使います。
たとえば、
How sick are you?
(どれくらい具合悪いの?)
How bi...
Read More
「おごるよ」は「I’m buying.」、または「It’s on me.」といいます。「君のおごりだよ」なら
「You’re buying.」、「It’s on you.」と言います。
今回の言い回しだけ例外...
Read More
「再来週」は「the week after next」とも言えますが、「in 2 weeks(2週間後)」と言う方が普通です。
「明後日」も「the day after tomorrow」でも「in 2 days」...
Read More
初対面で意気投合することを英語では「hit it off」といいます。ちなみに「hit」の過去形も、過去分詞も「hit」と活用はなくて便利です。
たとえば
We hit it off straight awa...
Read More
文法:
「仕事の話をする」は「talk shop」という面白い言い方があります。
たとえば
Let’s talk shop.
(仕事の話をしよう)
He loves talking shop.
(彼は仕事の...
Read More
文法:
「I’m going.」、「I’m gonna go.」ともいいますが、「I’m off.」というフレーズもよく使います。言われて理解できるように憶えておきましょう。
「今日は休みだ」という意味に誤解されることも多...
Read More
文法:
署名の「サイン」は「signature(名詞)」、「sign(動詞)」ですが、有名人などのサインは「autograph(オートグラッフ)」といいます。
たとえば
「Can I get your signatu...
Read More
「It depends on ~」は「~による」という意味で、つづくのは名詞です。名詞の代わりに「WH名詞節」も非常によく使います。
たとえば
It depends on the weather.
(天気に...
Read More
「よくぞその話を振ってくれた」という意味の言い方です。文型としては「I’m glad +文」です。「I’m glad +文」は「~でよかった」という意味なので直訳は「君がそれを聞いてくれてよかった」」です。
文がつ...
Read More
日本語では「ライブ」を名詞として使いますが、英語では「live(生演奏など)」は形容詞です。「I saw a live.」や「his live」は日本語英語です。
「I saw them.(彼らを見た)」に「liv...
Read More
« Previous Page — Next Page »