睡眠時間をどれくらいとったかを表すのは「get ~ sleep」という言い方です。
「get」と「sleep」の間には必ず何かが入ります。
たとえば
I got 8 hours sleep.
(8時間...
Read More
「sound(聞こえる)」には形容詞がそのままつづきます。声や話し方だけでなく話している内容に関しても、とにかく「聞いてそう思った」ことに対して使います。
「見てそう思った」場合は「look(見える)」を使います。...
Read More
直訳は「私を病気にさせないで」ですが「風邪を移さないで」という意味で使います。
「be sick」は「病気である」という状態、
「get sick」は「病気になる」という変化、
そして
「get ...
Read More
「酔っ払っている」は「drunk」以外にも色々な言い方があります。
「wasted」、「gone」、「smashed」、「hammered」、「shit-faced(ちょっと下品)」などは
日本語の「へべれけ...
Read More
「get ~ sleep(睡眠をとる)」という決まった言い方があります。「get」と「sleep」の間には必ず何かを入れます。
たとえば
I got lots of sleep.
(いっぱい寝た)
I...
Read More
文法:
「take up」は「趣味・習慣などを始める」という意味です。つづくのは名詞か動名詞(動詞のing)です。
たとえば
I took up tennis.
(テニスを始めた)
I took up jog...
Read More
文法:
「be over」は「立ち直っている」という意味があります。
たとえば
I'm over my cold.
(風邪から立ち直っている)
I'm over my ex-boyfriend.
(元彼のこ...
Read More
「~ comes first.」は「~が最優先だ」、「~第一だ」という意味です。
たとえば、
Work comes first.
(仕事が最優先だ)
My family comes first.
(...
Read More
英語では「diet」は「食生活」という意味ですが、「痩せる」は「lose weight」といいます。
たとえば
I wanna lose weight.
(痩せたい)
I lost 3 kilos.
...
Read More
英語の「diet」は「食生活」という意味で「痩せること」ではありません。
たとえば
I have a balanced diet.
(バランスのとれた食生活)
I have an unbalanced...
Read More
« Previous Page — Next Page »