ウケる!
Classic.
シチュエーション: キメの一言
文法: 形容詞
人が面白いジョークや面白い話をしたときに、この一言を使いましょう。
「classic」は「歴史に残るような」「誰もが知っている」「古き良き」という意味の形容詞です。
日本語で言う「クラシック音楽」は、英語では...
率直に言ってくれ。
Give it to me straight.
文法: 形容詞
「Give it to me straight.」は「率直に言って」「オブラートに包まないで」「はっきり言ってくれ」という意味でよく使う英語表現です。
命令文以外はあまり使わない表現ですね。
同じ意味で
...
そのメガネ、賢く見えるね。
Those glasses make you look smart.
「Those glasses make you look smart.」は「そのメガネはあなたを賢く見えさせる」という直訳ですが、「そのメガネはあなたが賢く見えるね」という意味の英語ですね。
英語の「五感動詞」の
...
彼女は相変わらず綺麗だった。
She was as beautiful as ever.
シチュエーション: ファッション・身だしなみ
文法: 形容詞
「相変わらず~だ」の英語は「as 形容詞 as ever」という表現です。
たとえば
He’s as cheerful as ever.
(彼は相変わらず明るいよ)
He was as annoyin...
会議というよりは食事会だね。
It's more of a dinner than a meeting.
文法: 形容詞
「AというよりはB」は英語で「more of ~ than ~」と言います。
たとえば、
It's more of an opportunity than a problem.
(問題というよりはチャンスだ...
案外そうでもないよ。
You'd be surprised.
シチュエーション: キメの一言
直訳は「あなたは驚くだろう」ですが、「本当のことを知ったら驚くよ」「聞いたら驚くよ」「やってみたら驚くよ」というような意味です。
「You'd be surprised.」には「know」や「do」や「hear」な...
だからこそ気をつけるべきでしょう。
All the more reason to be careful.
シチュエーション: キメの一言
「All the more reason to ~」は「だからこそ~するべきだ」という意味の英語表現です。カタマリとして覚えてしまいましょう。
続くのは動詞の原形なので使い方は簡単ですね。
たとえば
A...
彼には下心がある。
He has ulterior motives.
シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 形容詞
「下心」は英語で「ulterior motive」と言います。
「ulterior(隠された・秘められた)」は結構ハイレベルな英単語ですが、「ulterior motive」ぐらいでしか使わないです。
「He...