「寝る」は大体「go to bed」と言いますが、「うたた寝」、「寝るつもりはないのに眠ってしまう」を「fall asleep」と言います。
たとえば
I fell asleep in class.
(授業...
Read More
人に嫌な顔をされたりしたら
What's that face for?
(何、その顔?)
と言います。直訳は「その顔は何のため?」ですが英語ではこう言います。
いきなり頭を叩かれたりしたときは
...
Read More
「奇麗な格好をする」は「dress up」、「get dressed up」と言います。
たとえば
It's nice to dress up sometimes.
(たまにはドレスアップするのもいいね)
...
Read More
「be stuck」は泥沼にはまって身動きができないようなイメージで「動きたいけど動けない」感じです。たとえば「I'm stuck in traffic.」も「進みたいのに進めない」フラストレーションも表れています。
...
Read More
「smell(匂いがする)」は動詞です。そして「形容詞」ならそのまま、又は「like +名詞」が続きます。
たとえば
It smells good.
(いい匂いがする)
It smells stran...
Read More
直訳は「天国の味がする」ですが、「最高に美味しい」という表現として使います。
「It tastes good.」、
「It tastes amazing!」、
「It’s delicious!」
...
Read More
「taste(味がする)」は動詞として使います。そして「形容詞」をそのまま続けます。「美味しい」は「It is good taste.」ではなくて「It tastes good.」と言います。
他にも
It ...
Read More
お誘いや提案に対して「That sounds good.(いいですね)」と返しますが、
逆に自分から誘ったり提案したりしたあとに「How does that sound?(この提案でどう?この話でどう?)」と聞くこ...
Read More
「look(見える)」と「sound(聞こえる)」は同じ使い方です。どちらも形容詞をそのまま続けます。
日本語に惑わされずに「look +形容詞」、「sound +形容詞」に沿って表現することが大事です。「見てそう...
Read More
「have feelings for ~」は「恋愛感情を抱いている」という意味の熟語です。
たとえば
I have feelings for him.
(彼に恋愛感情がある)
Do you have ...
Read More
« Previous Page — Next Page »