ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

そういう行為はここでは通用しない。
That’s not gonna fly here.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法: 未来のこと
「fly(飛ぶ)」は「通用する」、「許される」という意味でも使います。たいていの場合は否定文で「通用しない」、「許されない」という使い方です。「ここでは」なら「here」などでいいのですが、または「with 人(人には)...

Read More

明日は人が家に遊びに来る。
I’m having some people over tomorrow.

シチュエーション: 家の中 / 遊び
文法: 未来のこと
「人が家に遊びに来る」、「人の家に遊びにいく」は「come over」と言います。たとえば 「Can I come over?(家に遊びに行ってもいい?)」 「Why don’t you come over?...

Read More

どのようにして先生になったの?
How did you get into teaching?

シチュエーション: 仕事
文法: 動名詞 / 過去のこと
「How did you get into ~?」は「どのようにしてこの業界に入ったの?」、「なぜこの職業を選んだの?」と成り行きを聞く質問です。「into」のあとは、名詞か動名詞(動詞のing)がつづきます。また、業界...

Read More

ヘマをした。
I screwed up.

シチュエーション: 仕事
文法: 過去のこと
「失敗する」、「ヘマをする」は「screw up」、もしくは「mess up」と言います。たとえば 「I screwed up at work.(会社でヘマをした)」 「Don’t screw up.(失敗す...

Read More

恥ずかしいからやめて。
You’re embarrassing me.

シチュエーション: 遊び
文法: 今のこと・一時的なこと
直訳は「あなたが私を恥ずかしがらせている」と不自然な日本語ですが、英語ではすごく自然な言い方です。たとえば、ムードのあるレストランで食事の相手が大きな声で下ネタを話しているときなどに「恥ずかしいからやめて」という使い方も...

Read More

英会話

プロいね!(お見事!)
Like a boss!

シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現
文法:
これを知らないネイティブもいるかと思いますが、世界中で流行っている最近の流行語です。ネットのチャットでも、普通の会話でもよく使われる面白い英語です。直訳すると「社長並み」ですが、「プロい」、「かっこいい」、「お見事」とい...

Read More

就職活動に集中しなきゃいけない。
I have to concentrate on getting a job.

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞 / 動名詞
「concentrate(集中する)」は目的語なしで使いますが、「~に集中する」なら「on ~」をつづけます。 「on」には名詞か動名詞(動詞のing)がつづきます。 たとえば I want to co...

Read More

集中できない!
I can’t concentrate!

シチュエーション: 仕事
文法: 動名詞
「concentrate(集中する)」には目的語がなくても使えます。たとえば 「Concentrate!(集中しなさい)」 「I’m trying to concentrate.(今集中しているから)」など。...

Read More

お使いに行かなきゃ。
I have to do the shopping.

シチュエーション: 家の中
文法: to 不定詞
家事は「do the ~」という言い方が多いです。この「the」は「普段からやっている」ような「必ずしなきゃいけない」ようなニュアンスになります。たとえば、洋服やCDなどの買い物は「go shopping」ですが、お使い...

Read More

風邪を引くなんてあなたらしくないね。
It’s not like you to be sick.

シチュエーション: 健康・体調
文法: to 不定詞 / 形容詞
「風邪を引いている」は「I have a cold.」とも言いますが、「I’m sick.」が一般的です。他にも「Are you sick?(風邪?)」、「I hate being sick.(風邪を引くのが大嫌い)」な...

Read More

  • 1
  • ...
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
  • 二度見する 英語 do a double take 意味 二度見しちゃった。 – I did a double take.
  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
  • 贅沢な悩み 英語 a champagne problem 意味 贅沢な悩みだね。 – It’s a champagne problem.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー