ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

どれくらい人気が出るかを甘く見ていた。
I underestimated how popular it would be.

シチュエーション: 仕事
文法: WH名詞節 / 形容詞 / 未来のこと / 過去のこと
「甘く見る」は「underestimate(過小評価する)」という動詞を使います。 反対の意味の「overestimate(過大評価する)」も一緒に覚えておきましょう。 「underestimate」も「ov...

Read More

英会話

よく考えられている。
It’s very well thought out.


シチュエーション: 仕事
文法: 受け身 / 形容詞
「よく考えられている」は「well thought out」と言います。1つの塊として覚えておきましょう。 「well-thought-out」とハイフンで繋ぐことも多いです。ちょっと細かい話ですけど、 形容...

Read More

英会話

キャンプすると必ず雨が降るんだよね。
It rains every time we go camping.

シチュエーション: 天気 / 遊び
文法: 普段のこと・習慣
「~すると毎回こうなる」「~する度に」は「every time」を使いますが、「every time」にまた文がつづいて「接続詞」のように使います。「when」と同じように使います。 たとえば It rain...

Read More

英会話

慣れるのに半年かかった。
It took 6 months to get used to it.

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞 / 動名詞 / 過去のこと
「時間がかかる」は「take」です。そして「半年」は「half a year」よりも「6 months」の方がずっと一般的ですね。 「~するのに時間がかかる」は「to+動詞の原形」を使います。 たとえば ...

Read More

英会話

こうなったのは誰のせいなの?
Whose fault is it it happened?

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと
「it」が2つ並んでいるのはミスプリではないです!(笑)。 「fault」は元々「欠点」という意味ですが、「人のせいだ」という意味で使います。「my」「your」「his」「her」と所有格を使います。 たと...

Read More

英会話

自分は自分、人は人。
Live and let live.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法:
「Live and let live.」は有名な表現です。「自由に生きろ、自由に生かせろ」というような直訳で「自分も好きなように生きて、人が好きなように生きるのを許す」のような意味です。 「人に迷惑さえかけてなけれ...

Read More

英会話

悪気はないけど…
No offense but...

シチュエーション: 被害・トラブル
文法:
人が言われたくないようなことを言うときによく使うのは「No offense but...」という英語です。 「悪気があって言っているわけじゃないけど」という意味ですね。 「but」のあとは「嫌なこと」を文にし...

Read More

英会話

何しているつもり?
What do you think you're doing?

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 今のこと・一時的なこと
「おい、何やってるんだ!」のようなニュアンスを込めた表現です。今回のポイントはこの文型です。 「What do you think +文」のように誤解されがちですが、実は 「what you're doing...

Read More

英会話

梅雨がいやになってきた。
I'm getting sick of the rainy season.

シチュエーション: 天気
文法: 今のこと・一時的なこと / 動名詞 / 形容詞
「I'm sick of ~」は「~にうんざりしている」という有名な英語ですね。実は「be sick of ~」と「get sick of ~」を使い分けます。 英語では「be +形容詞」は「状態」を表して、「ge...

Read More

英会話

大ごとにするのはやめようよ。
Let's not make a big deal out of it.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法:
「a big deal」は「大ごと」「大したこと」という意味です。 たとえば It's a big deal. (大したことだよ) It's no big deal. (大したことない) そし...

Read More

  • 1
  • ...
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
  • 二度見する 英語 do a double take 意味 二度見しちゃった。 – I did a double take.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 贅沢な悩み 英語 a champagne problem 意味 贅沢な悩みだね。 – It’s a champagne problem.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー