ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
メガネをかけている女性に弱いんだよ。
I have a thing for women wearing glasses.
シチュエーション: 恋愛
日本ではあまり知られてないけど「have a thing for ~」は「~が好き」「そういう好みがある」「気がある」という意味の決まり文句です。
たとえば
I have a thing for Japane...
臭いが取れない。
I can't get the smell out.
シチュエーション: 家の中
文法:
「臭いを取る」は「get the smell out」と言います。またまた簡単な単語ばかりですが、言える人は少ないですね。
たとえば
I got the smell out.
(臭いが取れた)
How...
新しく買ったバーべキューコンロを使ってみようよ。
Let's christen the new barbecue.
文法:
今回はちょっと上級編の表現です。「christen」の本当の意味は「~に洗礼を施す」という意味ですが、「~を初めて使用する」という意味の面白い表現としても使います。
キリスト教の儀式である「洗礼」で赤ちゃんの頭に聖...
ゾッとする。
It sends chills up my spine.
シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法:
目的語がある他動詞の「chill ~」は「~ を冷やす」という意味です。
たとえば
I chilled the beer.
(ビールを冷やした)
目的語がない自動詞の「chill」又は「chill o...
今、私たちの関係はあまりよくない。
Things aren't so good between us.
文法: 形容詞
人間関係がうまくいっているのかうまくいってないのかを「Things are ~ between us」という表現を使うことが多いです。
たとえば
Things are good between us.
(関...
電池も付いてきますか?
Does it come with batteries?
文法: 普段のこと・習慣
「付いてくる」「~ 付きです」は「come with」を使います。
たとえば
It comes with soup.
(スープも付いてくる)
It comes with batteries.
(電池...
どっちの味方なの?
Whose side are you on?
シチュエーション: 被害・トラブル
文法:
「~の味方だ」は「be on 人's side」と言います。
たとえば
I'm on your side.
(君の味方だ)
I'm on his side.
(彼の味方だ)
I'm not o...
アドリブでやった。
I winged it.
文法: 過去のこと
「wing(翼)」は通常は名詞ですが、「wing it」は動詞です。準備をせずに「アドリブですること」、「適当にやること」を表します。
たとえば
I didn't prepare anything.
(何も...
良薬口に苦し。
It's a hard pill to swallow.
シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法: to 不定詞
「pill」は「錠剤」という意味です。日本語でお馴染みの避妊用の「ピル」は英語では「the pill」と必ず「the」を付けて言います。「the」は「例の」というニュアンスで「例の錠剤」という遠回しの言い方ですね。今回の...