ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

マニュアル通り 英語 do it by the book 意味

彼は何でもマニュアル通りにやっている。
He does everything by the book.

シチュエーション: 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: 普段のこと・習慣
❶ 「マニュアル通りにやる」は英語で「do it by the book」と言います。 「マニュアル」は「the book」で表していて、「by the manual」などは言わないところが面白いですね。 た...

Read More

ブチ切れる キレる 英語 I let him have it 意味

彼にブチ切れた。
I let him have it.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと
「let someone have it」は「ブチ切れる」「怒鳴り散らす」という意味の英語です。 単語はどれも簡単ですけど、このフレーズを言われても分からないですよね。 「let 人 have it」は「遠慮...

Read More

動物映画に弱い 英語 I'm a sucker for animal movies 意味

動物映画に弱い。
I’m a sucker for animal movies.

シチュエーション: 性格 / 諺・おもしろ表現
文法: 普段のこと・習慣
いい意味で「〜に弱い」は英語で「be a sucker for ~」という表現をよくします。 ❶ 「a sucker」は「騙されやすい人」という意味です。 たとえば Don't be a sucker....

Read More

overextend oneself 意味 金銭的に無理する

金銭的に無理をしてしまった。
I overextended myself.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと
❶ 英語では「金銭的に無理をする」という意味で「overextend myself」という表現をします。 「自分を伸ばし過ぎた」のような直訳ですけど、金銭的に「背伸びし過ぎた」ようなイメージですね。 たとえば...

Read More

その給料はいいの? 英語 does it pay well? 意味

その仕事、給料はいいの?
Does it pay well?

シチュエーション: 仕事
文法: 普段のこと・習慣
ある仕事について「その給料はいいの?」を英語で聞くならこう言います。 「pay(払う)」の主語が人じゃないので驚く人も多いですけど、実はよくあることなんです! 「it」でも「the job」など具体的な単語で...

Read More

元々 英語 in the first place 意味

元々行くつもりだった。
I was going to go in the first place.

シチュエーション: 旅行 / 遊び
文法: to 不定詞 / 過去のこと
❶ 「in the first place」は「元々」という意味の英語です。 たとえば I wanted to go in the first place. (元々行きたかった) I didn't w...

Read More

顔がむくんでいる むくむ 英語 swollen 意味

飲み過ぎて顔がむくんでいる。
My face is swollen from drinking too much.

シチュエーション: 健康・体調 / 遊び
文法: 形容詞
❶ 「腫れている」も「むくんでいる」も英語では「swollen」という形容詞を使います。 発音は「スウォーレン」です。 たとえば My eyes are swollen. (目が腫れている) M...

Read More

考えがまとまらない 英語 can't hear myself think 意味

うるさくて考えがまとまらない。
I can’t hear myself think.

シチュエーション: 五感 / 諺・おもしろ表現
文法:
「周りがうるさくて考えがまとまらない」という意味の英語の決まり文句ですけど、 「自分の思考が聞こえない」 のような意味の面白い表現ですね。 工事現場の騒音で集中できないときや、子供が騒いだりして気が散っ...

Read More

量より質 英語 quality over quantity 意味

量より質。
Quality over quantity.

シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現
文法:
「量より質が大切」は英語で「Quality over quantity.」と言います。 言う順番が日本語と逆なので要注意ですけど: ・quality は「質」 ・quantity は「量」 ですね...

Read More

仕事を掛け持ちする 英語 moonlight

2つの仕事を掛け持ちしている。
I'm moonlighting.

シチュエーション: 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: 今のこと・一時的なこと
2つの仕事を「掛け持ちする」は英語で「moonlight」という動詞を使います。 必ず内緒とは限らないけど「内緒で副業を持つ」というニュアンスが強いです。 そして、「moonlight」には「as ~(として...

Read More

  • 1
  • ...
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー