ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

赤ちゃんは泣くのが仕事だから。
That’s what babies do.

シチュエーション: キメの一言 / 家の中
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣
よく泣く子供で悩んでいる親に言う励ましの言葉です。日本語でも英語でも言います。文型としては「That’s +WH名詞節」ですが、この文型はめちゃくちゃよく使います。「それが~」、「そこで~」を強調した言い方です。たとえば...

Read More

再放送です。
It’s a rerun.

シチュエーション: 家の中
文法:
テレビの「再放送番組」は「(a) rerun(リーラン)」と言います。たとえば「Is it a new episode?(新しいエピソード?)」と聞かれ、「It’s a rerun.(再放送だよ)」と答えるなど。他にも ...

Read More

お酒はあんまり飲まない。
I’m not a big drinker.

シチュエーション: 健康・体調 / 遊び
文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣
これは決まり文句です。大きさの話ではないが「big」を使います。他にも 「I’m a big drinker.(お酒をたくさん飲む)」 「He’s a big sports fan.(スポーツ観戦が大好きな人...

Read More

そのことが気になっていた。
I was wondering about that.

シチュエーション:
文法: WH名詞節 / 過去のこと
「wonder」は「気になる」という意味の動詞ですが「~かな」、「だろう?」と訳すことも多いです。「wonder」に直接つづけられるのは「WH名詞節」のみです。たとえば 「I wonder where he is....

Read More

君がオペラが好きだなんて想像できない。
I can’t imagine you liking opera.

シチュエーション: 性格 / 遊び
文法: 動名詞
「I can’t imagine」には名詞、もしくは動名詞(動詞のing)がつづきます。 文はつづきませんので「I can’t imagine you like opera.」は間違いです。 「like(好き...

Read More

禁煙はうまくいっている?
How’s not smoking going?

シチュエーション: 健康・体調
文法: 今のこと・一時的なこと / 動名詞
「How’s it going?(調子どう?)」という挨拶はよく知られているかと思いますが、今回のフレーズは「it」の代わりに「not smoking」という動名詞を置き換えています。 「How’s ~ ing?」...

Read More

新しいスピーカーを繋いだ。
I hooked up my new speakers.

シチュエーション: 家の中
文法: 過去のこと
機材などを「繋ぐ」、「設置する」は「hook up」と言います。必ず目的語がつづきます。「it(単数)」、「them(複数)」の場合は「hook」と「up」の閒に入りますが、より具体的な目的語の場合は「up」のあとにつづ...

Read More

彼は独立した。
He went out on his own.

シチュエーション: 仕事
文法: 過去のこと
仕事で「独立する」は、難しい言葉を使わずに「go out on (one’s) own」と言います。たとえば 「Why don’t you go out on your own?(独立したらどう?)」 「Go...

Read More

それじゃ間違った印象を与えてしまう。
It sends the wrong message.

シチュエーション: 仕事
文法:
ビジネスでも恋愛でも幅広く使われるフレーズです。「send the wrong message」を1つの塊として憶えて、「望ましくない印象を与える」、「誤解させる」という意味で使います。たとえば広告のキャッチコピーなどで...

Read More

洗濯したら色が滲んだ。
The colors ran in the wash.

シチュエーション: 家の中
文法: 過去のこと
まずは、「in the wash」は決まり文句で、「洗濯機の中で→洗濯したら」という意味です。たとえば「It came out in the wash.(洗濯したらシミが落ちた)」、「It shrank in the w...

Read More

  • 1
  • ...
  • 250
  • 251
  • 252
  • 253
  • 254
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー