ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

ま、気にするなよ。
Don’t let it get to you.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法:
「get to 人」で「しゃくに障る」、「悩まされる」という意味になります。 たとえば 「He gets to me.(あいつ、しゃくに障るな)」 「It gets to me.(そのことがどうしても許...

Read More

英会話

佐藤という名前で予約しています。
I have a reservation under Sato.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 旅行 / 遊び
文法: 今のこと・一時的なこと
「I have a reservation.(予約しています)」だけでも使われますが、どの名前で予約しているかは「under 名前」を使います。ホテルやレストランなどで非常によく使われる英語です。たとえば 「Und...

Read More

(I’m sorry.と言われて)謝らなくていいよ。
Don’t be.

シチュエーション: キメの一言
文法:
「sorry」は形容詞で、「I’m sorry.」の「am」はbe動詞です。「Don’t ~.(~しないで)」には動詞の原型がつづくので形容詞の場合は「be」が必要です。形容詞の「sorry」を使うなら「Don’t be...

Read More

彼がハードルを上げた。(水準を上げた)
He raised the bar.

シチュエーション: 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと
日本語ではよく「ハードルを上げる」という言葉を聞きますね。英語では「raise the bar」という熟語を使います。厳密には「水準を上げる」という意味で、たとえばある業界や分野で誰かが今までよりもいい品質の物や出来を出...

Read More

$300になります。
That’ll be $300.

シチュエーション: 買い物
文法:
レジなどでのちょう決まり文句です。日本語の「~になります」と聞いて「じゃ今はいくらなの?」と突っ込みたくなる不思議な日本語かもしれませんが、英語でもなぜか未来形にします。こういう共通点が面白いですね。他にも「That c...

Read More

嫌味を言わないで。
Don’t be sarcastic.

シチュエーション:
文法: 形容詞
「sarcastic(サーカスティック)」は「言葉の皮肉」、「嫌味を言う」という意味の形容詞です。たとえば「最近毎日終電まで働いて最高だよ!」などと皮肉に言うことを「sarcastic」と言います。もしくは「あっそ!ごめ...

Read More

(初めてやるのに)すごい才能あるじゃん!
You’re a natural!

シチュエーション: スポーツ
文法:
このフレーズも別に応用はないのですが、「その素質があるね」、「才能があるね」という意味で「natural」を名詞として使います。訓練や練習をしなくても「自然に」できるので「natural」という言い方ですね。初めてやるこ...

Read More

(思い出せないときに)ここまで出かかっているんだけど・・・
It’s on the tip of my tongue.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法:
これは完全に決まり文句で応用はないのですが、名前や単語などを思い出せないときに使います。直訳は「舌の先っぽに乗っている」ですが、日本語の「ここまで出かかっているんだけど・・・」と同じ意味です。

Read More

今、増税するか議論が行われている。
They’re debating whether to raise taxes.

シチュエーション:
文法: to 不定詞 / WH名詞節 / 今のこと・一時的なこと
まず、「増税する」は「raise taxes」と言います。 漠然の「増税」なら「taxes」と複数で言いますが、「consumption tax(消費税)」、「income tax(所得税)」などと具体的に言うのな...

Read More

私たちは価値観が同じ。
We have the same values.

シチュエーション: 性格
文法: 普段のこと・習慣
「value」は「価値」、「values」は「価値観」と意味が違います。「We have the same value.」と間違えたら「私たちは同じ価値がある」という意味になってしまいます。このように、使い方を変えれば、...

Read More

  • 1
  • ...
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー