ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

2週間入院していました。
I was in the hospital for 2 weeks.

シチュエーション: 健康・体調
文法: 過去のこと
「入院している」状態を「be in the hospital」と言います。「I was in the hospital.」は過去形なのでもう退院したあとです。過去形は「終わっていること」を表します。まだ入院中なら、「つづ...

Read More

日本語を教える資格を持っています。
I’m qualified to teach Japanese.

シチュエーション: 仕事
文法: to 不定詞 / 受け身
「資格」は「qualification(名詞)」と言いますが、「資格を持っている」は「be qualified」と言います。「to 動詞」をつづけます。たとえば 「I’m not qualified to driv...

Read More

のんびりした週末だった。
I had a relaxing weekend.

シチュエーション: 家の中 / 遊び
文法: 形容詞 / 過去のこと
この文型はめちゃくちゃよく使います。「have a +形容詞 +時」という文型です。たとえば 「I had a good time.(楽しかった)」 「I had a bad day.(嫌な一日だった)」 ...

Read More

彼女は(約束などに対して)だらしない。
She’s flakey.

シチュエーション: 性格
文法: 形容詞
「flake(動詞)(フレーク)」は「ドタキャンする」、「すっぽかす」、「約束を守らない」という意味です。たとえば 「Don’t flake.(ドタキャンしないでね)」 「He flaked.(彼にすっぽかさ...

Read More

会社で色々うまくいっているの?
How’s everything at work going?

シチュエーション: 仕事
文法: 今のこと・一時的なこと
おそらく「How’s it going?」というフレーズを知っている人は多いかと思います。「調子どう?」と大体訳されますが、厳密に言うと「うまくいっている?」という英語です。他にも「How did it go?(うまくい...

Read More

英会話

感動して泣いた。
I was moved to tears.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現 / 遊び
文法: 受け身 / 形容詞
「I was moved.」は「感動した」という意味です。「moved(感動する)」と「moving(人を感動させる)」はどちらも形容詞です。「moved」の方は「感動を感じている人」に付ける形容詞で、「moving」は...

Read More

今はタイミング悪いですか?
Is this a bad time?

シチュエーション: 仕事 / 家の中
文法: 今のこと・一時的なこと
人を訪ねたり電話したりしたときに、その人が忙しそうだったり機嫌が悪かったりするとこのフレーズを使います。「今は都合が悪い?」、「タイミングが悪い?」という意味です。他にも 「When would be a good...

Read More

(人の発言や行動に対して)それはいけないよ。
Not cool.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法:
キツい一言やKYな行動などに対して「(That’s) not cool.(それはひどいよ・それはいけないよ)」と言います。「That’s」を付けてもいいのですがたいていは省略します。人に対して「cool」を使うのは「かっ...

Read More

5分休憩しよう。
Take 5.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事
文法:
ミーティングや練習などでのちょう定番フレーズです。「5 minutes」と言わずに「Take 5.」と言います。「Take 5.」は命令形なので上司や監督など、仕切っている人の言葉です。他にも 「Let’s tak...

Read More

英会話

正しい判断したね。
Good call.

シチュエーション: 仕事 / 遊び
文法: 奇跡の応用法
人の選択や判断が正しかったときによく使う英語です。 「call(名詞)」は「判断」、「選択」という意味で使います。 たとえば It’s your call. (君の判断に任せるよ) It’s n...

Read More

  • 1
  • ...
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • ...
  • 312

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • どんどん 英語 どんどん上達しているね。 – You’re getting better and better!
  • 下り坂 英語 go downhill あの店、下り坂になったね。 – That restaurant went downhill.
  • ギラギラした 英語 sleazy そこはギラギラした男が多い。 – There are lots of sleazy guys there.
  • 大切なのはその気持ち 英語 the thought that counts 大切なのは気持ちです。 – It’s the thought that counts.
  • ういている 英語 out of place 意味 自分がういている感じがした。 – I felt out of place.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー