文法:
「over here」は「こっち」、「over there」は「あっち」という意味ですが、「over」だけだと「人の家」という意味になります。
そして「Why don't you~?」は「~すれば?」という決まった...
Read More
日本語の「どう」に惑わされて「How do you think?」と言ってしまうと「どうやって思考しますか?」という意味になって間違いです。
「どう思う?」は必ず「What do you think?」といいます。...
Read More
日本で英語を教えている先生がよく生徒に「What’s your hobby?」と聞いたりしますが、ネイティブ同士では絶対に言いません。
「What are you into?」は「何にはまっている?」というような直...
Read More
「遅刻した」は「I was late.」ですが、「10 minutes」を「late」の前に入れます。これに驚く人もいますが、英語では当たり前のことです。
形容詞の前に「どれくらい(度合い)」を入れます。
た...
Read More
「as 形容詞 as possible」(できるだけ~)」はよく使う形です。
たとえば
Get here as soon as possible.
(できるだけ早く来て)
I was as kind ...
Read More
「not as 形容詞 as I thought(思ってたほど~じゃない)」という言い方もよくします。
たとえば
It wasn’t as hard as I thought.
(思ってたほど難しくなかった...
Read More
「まっすぐ帰る」は「go straight home」と言い方が決まっています。「go home straight」や「go home directly」とは言いません。
たとえば
I’m going to ...
Read More
「How old are you?」と同じように、「How +形容詞(どれくらい~?)」は本当によく使います。
たとえば、
How sick are you?
(どれくらい具合悪いの?)
How bi...
Read More
「おごるよ」は「I’m buying.」、または「It’s on me.」といいます。「君のおごりだよ」なら
「You’re buying.」、「It’s on you.」と言います。
今回の言い回しだけ例外...
Read More
「再来週」は「the week after next」とも言えますが、「in 2 weeks(2週間後)」と言う方が普通です。
「明後日」も「the day after tomorrow」でも「in 2 days」...
Read More
« Previous Page — Next Page »