彼は負けず嫌い。 He’s very competitive. シチュエーション: スポーツ / 性格 文法: 形容詞 ❶ 「競争心が強い」「負けず嫌い」は英語で「competitive」と言います。 たとえば Don’t be so competitive. (そんなに負けず嫌いにならないで) Most succes... Read More
危機一髪だったね。 That was close! シチュエーション: キメの一言 / スポーツ 文法: 形容詞 / 過去のこと ❶ 「危機一髪だったね」「危なかったね!」は英語で: That was close! と言います。 「close(近い)」はここでは「もう少しで…」という意味で使っていて、 「... Read More
パフォーマンスが落ちている。 I’m off my game. シチュエーション: スポーツ / 仕事 文法: 今のこと・一時的なこと ❶ 「パフォーマンスが落ちる」は英語で: ・be off one's game と言います。 何らかの理由で、本来の能力を出しきれてないことを表す表現です。 たとえば I'm off my ... Read More
対戦相手は誰ですか? Who are you playing? シチュエーション: スポーツ 文法: 未来のこと ❶ 「対戦相手」は英語で「opponent」という単語も使いますが、 「〜と対戦する」は「play」を使います。 「play」に(with」なしで)「人・チーム」を続けるだけです。 たとえば I'... Read More
何位だったの? What did you come? シチュエーション: スポーツ 文法: 過去のこと ❶ 何かのコンペやテストの成績などで「何位になる」は英語では「come」を使います。 たとえば I came first. (1位だった) I came second. (2位だった) I c... Read More
どっちが勝つと思う? Who do you think's going to win? シチュエーション: スポーツ 文法: WH名詞節 / 未来のこと 非常に日常的な英語ですけど、実は言えない人がほとんどなんです。 今回は、ステップを踏んでこれが使えるようになりましょう! ❶ 「どっちが勝つ」は英語では「which」じゃなくて「who」を使います。 個... Read More
日本が準決勝に進出した。 Japan got into the semi-finals. シチュエーション: スポーツ 文法: 過去のこと ❶ 「準決勝」は英語では「semi-finals」と言います。 1つの試合なら単数で言いますけど、 「準決勝」は2試合あって、そのトーナメントの「準決勝」という「段階」のことを the semi-fin... Read More
日本代表に選ばれた。 He made the Japanese national team. シチュエーション: スポーツ 文法: 過去のこと 「日本代表」は英語で「the Japanese national team」ですけど、 「チームに選ばれる」は英語で「make」を使うのが今回の面白いポイントです。 今回のフレーズは「日本代表チームを私が作っ... Read More
彼は桁違いの能力だ。 He's on a whole different playing field. シチュエーション: スポーツ / 諺・おもしろ表現 文法: ❶ 「桁違いの能力」は英語で「be on a whole different playing field」という表現を使うことが多い。 スポーツ用語から生まれた決まり文句です。 「playing field」... Read More
何キロ痩せたいの? How much weight do you want to lose? シチュエーション: スポーツ / 健康・体調 文法: to 不定詞 ❶ 「痩せる」は英語で「lose weight」と言います。 逆に「太る」は「gain weight」ですね。 そして、大事なポイントは「何キロ」を「weight」の代わりに置き換えます。 たとえば ... Read More