「無責任」は英語で「irresponsible」という形容詞を使います。
「responsible(責任感がある)」の反対語です。
POINT:「形容詞だ...
Read More
人に心配をかけられた時、英語では「You had me worried!」と言います。
この「worried」は形容詞です。
・worry(心配する)という動詞ももちろん使いますけど、
・worried...
Read More
❶ 「飲みすぎて記憶がない」「記憶が飛ぶほど酔う」は英語で「blackout drunk」と言います。
「drunk」は形容詞で、
・be drunk は「酔っ払っている状態」
・get drunk は...
Read More
① 「距離を保つ」は英語で「keep my distance」と言います。
物理的な距離という意味でも使うし「あまり仲良くならないようにする」という意味でも使います。
たとえば
I’m keeping ...
Read More
① 自転車が「撤去される」は英語で「get impounded」と言います。
たとえば
My bike got impounded.
(自転車が撤去された)
I'm worried my bike's...
Read More
❶ 「人をすっぽかす」は英語で「stand 人 up」と言います。
たとえば
Don't stand me up.
(すっぽかすなよ)
He stood me up.
(彼が私をすっぽかした → 彼...
Read More
「電車に乗り遅れる」は英語で「miss the train」と言います。
「miss」は「恋しい」以外にも「~し損ねる」という意味でも使います。
たとえば
I missed the train.
(電...
Read More
① ハチやクラゲなどに「刺される」は英語で「get stung」と言います。
「get stung」は「sting(刺す)」の受け身の表現です。
たとえば
I got stung by a bee.
...
Read More
❶ 「既読スルーする」は英語で「leave 人 on read」と言います。
メッセンジャーアプリで表示される「既読」「未読」は英語では:
「read」(読まれている)
「unread」(読まれてない)...
Read More
「笑うしかない」は英語で「All I can do is laugh」と言います。
「笑うしかなかった」なら
・「can」は「could」に変わって
・「is」は「was」に変わるけど
・「lau...
Read More
« Previous Page — Next Page »