君なら着こなせるよ。 You could pull it off. シチュエーション: キメの一言 / ファッション・身だしなみ 文法: 仮定法 「着こなす」は英語で「pull it off」と言います。 ❶ 元々「やり遂げる」「成し遂げる」という英語です。 たとえば I can't believe we pulled it off! (本当に... Read More
短気でさえなければねぇ。 If only he didn't get angry easily. シチュエーション: 性格 文法: 仮定法 / 普段のこと・習慣 ❶ 「短気」は英語で「get angry easily(怒りやすい)」という表現が一般的です。 たとえば He gets angry easily. (短気・怒りやすい) He doesn’t get a... Read More
癖になりそう! I could get used to this. シチュエーション: キメの一言 / 旅行 文法: 仮定法 ❶ 「癖になりそう!」は英語で「I could get used to this!」という表現をよくします。 たとえばリゾートホテルのプールサイドでカクテルを飲みながら: I could get used t... Read More
その服を死んでも着たくない。 I wouldn’t be caught dead wearing that. シチュエーション: ファッション・身だしなみ / 諺・おもしろ表現 文法: 仮定法 / 奇跡の応用法 気に入らない服を見たときのかなり辛口な表現ですが、有名な決まり文句です! 日本語には「死んでも~したくない」という言い方がありますね。実は英語にも同じような表現があります。 「I wouldn’t be ca... Read More
塩を減らした方が美味しそう。 It would taste better with less salt. シチュエーション: レストラン・食べ物 / 五感 文法: 仮定法 / 奇跡の応用法 食卓でもレストランでも食べ物の感想をよく言いますよね。 今回は、 It tastes good. (美味しい) を応用していろんなことを言えるようにしましょう! まず、「奇跡の応用」を使って、 ... Read More
普通はそう思うよね? You would think so. シチュエーション: キメの一言 文法: 仮定法 よく耳にするけど実は分かりにくい英語表現の 「You would think so.」は 意外なことや、常識に反するようなことなどを表すフレーズです。 「仮の話」を表す「would」を使っているので、「... Read More
そんなことまでしてくれるんですか! You’d do that? シチュエーション: キメの一言 / 遊び 文法: 仮定法 人のあまりにもやさしいオファーに対する一言です。 たとえば Do you want me to drive you? (車で送っていってあげようか?) Do you want me to pick y... Read More
君なしではできなかったよ。 I couldn't have done it without you. シチュエーション: キメの一言 文法: 仮定法 / 完了形 / 過去のこと 「君のおかげでやり遂げたよ」「あなたがいて本当に助かった!」と手伝ってくれた人に感謝の気持ちを表すよく使われる表現ですね。 1行のフレーズとして暗記するのもいいですね。 授賞式のスピーチなどでは I c... Read More
案外そうでもないよ。 You'd be surprised. シチュエーション: キメの一言 文法: 仮定法 / 形容詞 直訳は「あなたは驚くだろう」ですが、「本当のことを知ったら驚くよ」「聞いたら驚くよ」「やってみたら驚くよ」というような意味です。 「You'd be surprised.」には「know」や「do」や「hear」な... Read More
彼ならやりかねないね。 I wouldn’t put it past him. シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル 文法: to 不定詞 / 仮定法 「やりかねないね」は英語で「I wouldn't put it past him.」と言います。 これは1行の決まり文句として覚えるのがベストです。 「やるだろうな」ほどではないが、「やりかねない」「ありえる... Read More