無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
文法:
「all」から始まる名詞節をとりあえず「all節」と呼びましょう。主語としても使うし目的語としても使います。今回のフレーズは「All I wanna do」が主語です。直訳すると「私のしたいことのすべては寝ること」ですが...
Read More
シチュエーション:
「race(人種)」は名詞で、「racist(人種差別的)」は形容詞です。同じように「sex(性別)」は名詞で「sexist(男女差別的)」は形容詞です。「Don’t ~(しないで)」には動詞がつづくので、形容詞なら「b...
Read More
「裏目に出る」は「backfire」という動詞を使います。たとえば
「The plan backfired.(戦略が裏目に出た)」
「I hope it doesn’t backfire.(裏目に出ないといい...
Read More
直訳は「角を切る」ですが、「cut corners」は「手を抜く」という意味の決まり文句です。たとえば
「I was so busy, I had to cut some corners.(忙しすぎて手を抜いてしま...
Read More
直訳は「それが来ることが見えてなかった」ですが、「予想してなかった」という意味です。
「see+名詞+動詞のing」は実はよく使う文型です。
たとえば
I saw him walking in Shib...
Read More
文の目的語も主語も必ず名詞です。名詞だけだとやはり言えることが限られますね。動詞にingを付けると、その動詞が名詞(動名詞)になります。ingは動詞を名詞にしてくれます。たとえば
「I miss you.(君が恋し...
Read More
文法:
このフレーズに驚くのはよく分かります。一緒に乗っている人に言われても答えに困ることでしょう。でもごくごく普通の英語です。逆に「This is my station.」、「This is my stop.」より使います。他...
Read More
「ever」が「今まで」という意味だと思っていませんか?実は違います。「Have you ever ~?(今まで~したことある?)」は完了形だから「今まで」という意味なのです。「ever」は「一度でも」、「どんなに昔でも...
Read More
「気まずい」はどちらかというと「awkward(オークワード)」と言いますが、この「Weird vibe.(気まずい空気)」は決まり文句のようなものです。ちゃんとした文にする必要もないです。「weird(ウィアド)」は「...
Read More
今回のフレーズはあまり応用ができないのですが、とりあえず「枝毛」は「split-ends」と憶えましょう。「I have」でも「I’ve got」でも同じ意味です。大体は単数形を使いません。他にも
「It prev...
Read More
« Previous Page — Next Page »