ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

あなたはきっといいお母さんになるよ。
You're going to make a great mother.

シチュエーション: 家の中
文法: 未来のこと
初めての妊婦さんにはよくこう言います。「make」にはいろんな使い方がありますけど、これはちょっと不思議ですね。 他にも、弁護士を目指して勉強している人に You're going to make a goo...

Read More

英会話

どう?肝臓は持ち堪えている?
How's your liver holding up?

シチュエーション: 健康・体調 / 遊び
文法: 今のこと・一時的なこと
忘年会シーズン到来です!不健康な暴飲暴食に苦しむ社会人も多いはずです。 このようにお酒をいっぱい飲んでいる人に「How's your liver holding up?」と半分ジョークのように言うことが多いです。 ...

Read More

英会話

前を見て歩いて。
Look where you're going.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 今のこと・一時的なこと
ながら歩きをしている人に対してこのセリフがいいですね。 日本語では「前を見て歩いて」という表現、英語では「自分がどこに行っているか見て」という表現、それぞれ決まった言い方ですね。英語では必ずこう言います。 「...

Read More

英会話

そのうち出てくるでしょう。
It'll show up.

シチュエーション: 家の中
文法: 未来のこと
「show up」は「表れる」という意味の英語です。たとえば、物を失くした人を励ますときに「It'll show up.」と言います。 物に対して使うときはそんなことないけど、人に対して使うときは大体ネガティブなニ...

Read More

英会話

どっちから告ったの?
Who asked who out?

シチュエーション: 恋愛
文法: 過去のこと
まず、「ask 人 out」は「デートに誘う」又は「告白する」という意味です。 たとえば I asked her out. (僕から誘った) She asked me out. (彼女から誘った) ...

Read More

英会話

彼に言ったのが間違いだったな。
It was a mistake to tell him.

シチュエーション: 仕事 / 被害・トラブル
文法: to 不定詞 / 動名詞 / 過去のこと
「mistake(間違い)」は名詞として使います。「間違える」なら「make a mistake」と言います。そして「It's a mistake to ~」はよく使う文型です。過去のことなら「It was a mist...

Read More

英会話

いい加減にしろ。(しつこいぞ)
Give it a rest.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法:
「a rest」は「休憩」という意味の名詞ですね。 たとえば I need a rest. (休憩したい) I had a rest. (休憩した) 今回のフレーズは「それに休憩を与えなさい」...

Read More

英会話

彼はためらっている。
He's having reservations.

シチュエーション: 仕事
文法: 今のこと・一時的なこと
「reservation」と言えば「予約」が有名な使い方ですが、「have reservations」は「ためらう」という意味の熟語です。 「I have a reservation.」と単数で現在形で言うと「予約...

Read More

英会話

その店は予約がなかなか取れない。
It's really hard to get a table.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 遊び
文法: to 不定詞
レストランの「席」を「table」という表現をします。 たとえば Can we get a table by the window? (窓際席でお願いします) A table for 2, pleas...

Read More

英会話

しょうがないね。
It is what it is.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: WH名詞節
単語は超シンプルなものばかりですが、意味がよく分からないフレーズですね。 このフレーズはよく使われるけど、「ま、そういうことだからさ」「しょうがないね」「仕方ないね」「こういう状況だからさ」 のような意味で、...

Read More

  • 1
  • ...
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー