無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
「I’m sick of ~」は「~にはうんざり」という表現です。
続くのは「名詞」又は「動名詞(動詞ing)」です。
形容詞なら「being」を付けます。
たとえば
I’m sick of wi...
Read More
「遅刻する」、「遅れる」は「be late」と言います。
たとえば
Don't be late.
(遅れないでね)
I'm gonna be 10 minutes late.
(10分遅れそう)
...
Read More
「work」は「うまくいく」、「効果がある」という意味もあります。
たとえば
The plan worked.
(計画がうまくいった・効果があった)
That’s not gonna work.
(...
Read More
「work」は「働く」以外にも「機能する」という意味もあります。
たとえば
My computer isn't working.
(パソコンが動かない)
My head isn't working t...
Read More
「日焼け止め」は「sunscreen」と言います。「日焼け止めを塗る」は「use sunscreen」です。
たとえば
Did you use sunscreen?
(日焼け止め塗った?)
I did...
Read More
文法:
「Take your pick.」は「好きなのを選んでね」という意味の決まり文句です。
「な~んでもいいよ」的なニュアンスです。「choose(選ぶ)」と同じ意味で「pick」という動詞を使います。
たとえば...
Read More
文法:
このフレーズはよく使います。そしていろんな意味で使います。
たとえば「筋肉を使わないと落ちる」も「Use it or lose it.」だし、
「英語を使わないと忘れてしまう」も「Use it or lose...
Read More
この「work」は名詞ですが「仕事」以外にも「努力」という意味でも使います。
たとえば
All my hard work paid off.
(たくさんの努力が実った)
今回のフレーズもそうで「これに...
Read More
「手先が器用」は他にも「He has good fine motor skills.」という硬い言い方もありますが、
一般的には「He’s good with his hands.」という表現を使います。
「...
Read More
「cramp(つる)」という動詞もありますが、「(a) cramp」と名詞として使うのが一般的です。
動詞なら「My foot cramped.」になりますが「I got a cramp in my foot.」が...
Read More
« Previous Page — Next Page »