無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
「lock(鍵を閉める)」と「out(外)」を合わせると「閉め出す」という意味になります。
たとえば
My wife locked me out.
(奥さんが僕を家から閉め出した)
そして「get+過...
Read More
文法:
ホテルのレストランで食事したとき、いちいち会計するのが面倒くさいときは部屋に付けてもらうと便利ですね。
「Charge」というのは元々「請求する」という意味ですが「付けておいて」と言うときも使います。
クレジ...
Read More
「禁煙室」は「a non-smoking room」と言います。
「I asked for ~」は「~を頼んだ」という意味ですが「頼んだものと違う」というクレームをする時はこの言い方です。
動詞なら「ask ...
Read More
ホテルの部屋に不満を感じたら
There's a problem with my room.
(部屋に問題がある)
と言います。
飛行機やレストランでも、席や食事に不満を感じたら
「There'...
Read More
「I'd like to ~」は「I want to ~(~したい)」の丁寧語です。
「Would you like to ~?」も「Do you want to ~?(~したい?・一緒に~しようか?)」の丁寧語で...
Read More
文法:
直訳は「角を曲がった所」ですが、実は角は関係ありません。一切角を曲がらなくても使います。完全に決まり文句で「すぐそこ」という意味です。
たとえば
I live just around the corner.
...
Read More
「There is ~」は「~がある」という意味です。
たとえば
There’s a good restaurant near here.
(近くにいいレストランがある)
There’s a 20 m...
Read More
「~をするのは初めて」は「This is my first time to ~」と言ってもいいですが、今回の表現の方が短くてより自然です。
ネイティブは大体「I’ve never ~ before.」という言い方を...
Read More
日本語の「夜景」を直訳して「night view」と言う人は多いですが、英語ではそうは言いません。「夜景がきれい」は「町の光がきれい」ということで、英語では「the city lights」と言います。
たとえば
...
Read More
「~を撮って」は「take a photo of ~」又は「get a shot of~」と言います。
たとえば
Get a shot of me with Dave.
(私とDaveの写真を撮ってくれる?...
Read More
« Previous Page — Next Page »