ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

楽しいはずだよ。
It should be good.

シチュエーション: 遊び
文法: 形容詞 / 未来のこと
「should」といえば「~した方がいい」、「~すべきだ」ですが、「~のはずだ」という意味でも使います。たとえば 「I should be ready in an hour.(1時間後には準備ができているはず)」 ...

Read More

それは心強いね。
That’s heartening.

シチュエーション:
文法: 形容詞
「heartening」は「心強い」、「元気づけるような」という意味の形容詞です。「heart(心)」を使っているところは日本語と同じですね。そこまで使われない単語ですが、たまには難しい単語を憶えるのもいいですね。他にも...

Read More

この電話に出なきゃいけない。
I need to take this.

シチュエーション: 電話・パソコン
文法: to 不定詞
たとえば会議中だったり、電話に出るのが失礼な状況で、どうしても出なきゃいけないような電話がかかると、「I’m sorry, I need to take this.(ごめんなさい、大事な電話なので)」といいます。「I h...

Read More

植木に水をやった。
I watered the plants.

シチュエーション: 家の中
文法: 過去のこと
「水」という意味の「water(名詞)」ですが、「水をやる」という意味の動詞としても使います。お庭や植木などに水をやるのは「water the garden」、「water the plants」といいます。たとえば ...

Read More

後まわしにしないで。
Don’t put it off.

シチュエーション: 仕事
文法: 動名詞
「延期する」、「後まわしにする」は「put ~ off」といいます。目的語が必要なので、漠然に言う時は「it」を間に入れます。ややこしいのですが、より長いものだと「put off ~」のあとにつづけます。たとえば ...

Read More

彼が来ない予感がする。
I have a feeling he’s not gonna come.

シチュエーション: 遊び
文法: 未来のこと
「気がする」、「予感がする」は「I have a feeling +文」、または「I get the feeling +文」という言い方をします。どちらを使っても同じです。文がそのままつづくので、時制には注意しましょう。...

Read More

人は見かけによらないものだ。
Don’t judge a book by its cover.

シチュエーション: 五感 / 性格 / 諺・おもしろ表現
文法:
直訳は「本を表紙で判断するな」ですが、「人は見かけによらないものだ」という意味の有名な決まり文句です。たとえば、真面目そうに見えて不真面目の場合でも、不真面目そうに見えて実は真面目の場合でも、いい意味でも悪い意味でも使い...

Read More

その会社はシンガポールに移転した。
They relocated to Singapore.

シチュエーション: 仕事
文法: 過去のこと
「家を引っ越す」は「move」を使った方がずっと自然なのですが、会社などの「移転」ならこの「relocate」という動詞を使います。たとえば 「I moved.(引っ越した)」 「I moved to Osa...

Read More

Facebookで彼を友達リストから外した。
I defriended him on Facebook.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現 / 電話・パソコン
文法: 過去のこと
これはSNSなどでよく使われる最近できた新しい英語です。「friend(友達)」は元々は名詞ですが、最近では「友達になる」という意味の動詞としても使われます。たとえば 「I friended him on Face...

Read More

それで怒ったんじゃないよ。
That’s not why I was angry.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 過去のこと
「That’s why +文」は「それが~の理由だ」、「だから~なのだ」という意味の文型です。たとえば 「That’s why I went.(だから行ったんだ)」 「That’s why I’m worri...

Read More

  • 1
  • ...
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • ...
  • 312

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 独り占め 英語 all to myself 意味 家は独り占めだった。 – I had the house all to myself.
  • I was born ready 意味 いつだって準備万端 英語 いつだって準備万端だぜ。 – I was born ready!
  • しつこくメールする 英語 迷惑メール 英語 sorry for spamming you しつこくメールしてごめんね。 – Sorry for spamming you.
  • 大切なのはその気持ち 英語 the thought that counts 大切なのは気持ちです。 – It’s the thought that counts.
  • 差額 英語 how much cheaper how much more expensive 差額はいくら? – How much more expensive is it?
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー