ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

リスクを冒す 英語 リスク 英語 risk him finding out

彼にバレるリスクを冒したくない。
I don't want to risk him finding out.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 動名詞
「risk」は名詞も動詞もあります。「リスクを冒す」は動詞の「risk」を使います。 「risk」には必ず目的語が続きます。漠然とした感じに言うなら「risk it」、 具体的に言うなら「it」の代わりに他の...

Read More

やってみないと分からない 英語 there's only one way to find out 意味

やってみなきゃ分からない。
There’s only one way to find out.

シチュエーション: キメの一言
文法: to 不定詞
直訳は「知る方法は1つしかない」ですが、 「やってみないと分からない」 「やるまでは分からない」 「やってみるしかない」という意味でよく使う「かっこいい」英語表現です。 たとえば Is th...

Read More

メンツが潰れる 英語 面子が潰れる don't me look bad

僕のメンツが潰れるようなことはしないでね。
Don't make me look bad.

シチュエーション: 五感 / 仕事
文法: 形容詞
「メンツ(面子)が潰れる」は他にも 「lose face」という言い方もあって、 「Don't make me lose face.」も大正解ですが、 実はこの 「Don't make me lo...

Read More

積極的 英語 She's forward 意味

彼女は(異性に対して)積極的。
She's very forward.

シチュエーション: 性格 / 恋愛
文法: 形容詞
英語で「積極的」が言える人は実は少ないです。 今日は「”積極的”という意味になるの?ならないの?」の候補を色々見てみましょう。 そして、「積極的」の英単語の使い分けも見てみましょう。   ...

Read More

話が違う 約束と違う 英語 that's not what we agreed 意味

話が違います。(約束と違う)
That’s not what we agreed.

シチュエーション: 仕事 / 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 過去のこと
仕事でもプライベートでも、約束を破ろうとしている人やぼったくろうとしている人に対して使う決まり文句です。 直訳は「それは私たちが同意したことじゃない」ですけど、 「約束と違います」「話が違うだろう」という意味...

Read More

当たり外れが大きい 英語 hit and miss 意味

当たり外れが多い。
It's very hit-and-miss.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 遊び
文法: 形容詞
「当たり外れが多い」「当たり外れが大きい」は英語で 「hit-and-miss」 という形容詞を使います。 辞書によっては「hit-and-miss」とハイフンが入っていたり「hit and miss」...

Read More

よろしく言って 英語 よろしく言っていた 英語 say hi to

Daveによろしく言っておいて。
Say hi to Dave.

シチュエーション: 遊び
文法:
「よろしく言っておいて」は 「Say hello to 人」 「Say hi to 人」と言います。 とても簡単ですね。 他にも Tell 人 I said hi. (私がよろしく言ってい...

Read More

手先が不器用 英語 I'm all thumbs 意味

手先が不器用。
I'm all thumbs.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法:
「I'm all thumbs.」は「私は全ての指が親指だ」と想像してみたらちょっと気持ち悪い直訳ですけど、 「手先が不器用」という意味の英語表現です。 「thumb(親指)」は他の指ほど器用じゃないことから...

Read More

No harm no foul 意味 害はなかったから大丈夫 英語

害はなかったから大丈夫だよ。
No harm, no foul.

シチュエーション: キメの一言 / スポーツ / 被害・トラブル
文法:
「harm」は「害」、「foul」はスポーツの「ファウル(違反行為)」ですね。 「No harm, no foul.」 は元々はスポーツ用語で、選手がファウルした時に 「(相手の選手に)害を与えなかった...

Read More

彼は君が思っているような人じゃない 英語 He's not who you think he is. 意味

彼は君が思っているような人じゃない。
He’s not who you think he is.

シチュエーション: 性格 / 被害・トラブル
文法: WH名詞節
悪い奴に騙されている友達に忠告する時の表現ですね。 文型は 「He’s not + WH名詞節」 ですが、そのWH名詞節が少し複雑です。 「who he is(彼が誰なのか)」という名詞節の中に、...

Read More

  • 1
  • ...
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー