ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

英会話

彼は超モテる。
He's a chick magnet.

シチュエーション: 性格 / 諺・おもしろ表現 / 遊び
文法:
「chick」は元々「ひよこ」という意味ですが、「女」という意味のスラングとしてもよく使います。 たとえば Let's get out there and meet some chicks. (外に出て女の...

Read More

英会話

最悪、何が起こるって言うの?
What's the worst that could happen?

シチュエーション: キメの一言
文法: 仮定法
「起こり得ることの中で最悪な結果は何?」という直訳ですが、心配したりためらったりしている人に対して「最悪でも大したことは起こらないでしょう」「死にやしないよ」「心配するなよ、やろうよ」と何かをするように説得する有名な表現...

Read More

英会話

それは正当化だ。
That's a justification.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法:
「正当化」は「justification」又は「rationalization」という名詞を使います。 同じ意味で「That's a rationalization.」とも言います。 そして「正当化する」は「...

Read More

英会話

失って初めてその価値に気づくものだ。
You don't know what you've got till it's gone.

シチュエーション: キメの一言 / 恋愛 / 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣
「それが無くなるまで、何を持っているか分からないものだ」という直訳ですが、「失って初めてその価値に気づくものだ」という意味の有名な決まり文句です。 主語は「You」を使っていますが、「you」は「あなた」以外にも、...

Read More

英会話

彼は常に文句を言っている。
He's always complaining.

シチュエーション: 性格 / 被害・トラブル
文法: 今のこと・一時的なこと / 普段のこと・習慣
「文句を言う」「クレームする」は「complain」と言います。「claim」は「主張する」と別の意味ですね。 そして、今回のポイントは時制です。英語では「時制の使い分け」はとってもとっても大事です。通常は「普段の...

Read More

英会話

どうやってそのアイディアを思いついたの?
How did you come up with the idea?

シチュエーション: 仕事
文法: 過去のこと
「come up with ~」は「思いつく」「考え出す」という意味の熟語です。単語はすべて簡単でありながら、「think」のような単語を使ってないので、知らないと意味が分かりにくい熟語ですね。 たとえば I...

Read More

英会話

彼を見る目が変わった。
I saw him in a new light.

シチュエーション: 性格 / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと
直訳は「彼を新しい光で見た」ですが、「別の光加減で見たら違って見えた」のようなイメージで、「彼を見る目が変わった」という意味の決まり文句ですね。 これは「よりよく見えた」場合でも「より嫌に見えた」場合でも使いますが...

Read More

英会話

橋がライトアップされていた。
The bridge was lit up.

シチュエーション: 旅行
文法: 受け身 / 奇跡の応用法 / 過去のこと
日本語で言う「ライトアップ」は英語でも「light up」ですが、ほとんどの場合は「ライトアップされる」と受け身で言いますよね。 英語の受け身の言い方は「be + 過去分詞」ですが、「light」の過去分詞は「li...

Read More

英会話

寝違えた。
I slept on it wrong.

シチュエーション: 健康・体調 / 家の中
文法: 奇跡の応用法 / 過去のこと
たとえば My neck hurts. (首が痛い) や I hurt my neck. (首を痛めた) のような文を先に言っていたりして、文脈があればこのまま「I slept on it w...

Read More

英会話

やけ酒です。
I'm drowning my sorrows.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現 / 遊び
文法: 今のこと・一時的なこと
これは面白い表現です。「sorrows」は「悲しみ」「悩み」、「drown」は「溺れさせる」という意味です。 今回のフレーズは「悲しみを溺れさせている」ですが、「悲しみは自分の中にある」そして「お酒は液体である」こ...

Read More

  • 1
  • ...
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • ...
  • 311

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ほどほどにする 英語 dont get carried away 意味 ほどほどにしてね。 – Don’t get carried away.
  • 流す 大目に見る 英語 let it slide 意味 今回は流す。(大目に見る) – I’ll let it slide this time.
  • 自分が腹が立つ 英語 I'm kicking myself 意味 あのときの自分が悔しい。 – I’m kicking myself.
  • 話半分に聞く 英語 take it with a grain of salt 意味 話半分に聞いてね。 – Take it with a grain of salt.
  • 臨機応変 英語 play it by ear 意味 臨機応変に対応しよう。 – Let’s play it by ear.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー