ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー

セクハラの容疑をかけられる 英語 get metooed 意味

彼はセクハラの容疑をかけられた。
He got metooed.

シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現
文法: 受け身 / 過去のこと
数年前に始まった「#MeToo」というムーブメントはご存じでしょうか? ハリウッドの有名なプロデューサーなど、権力を持っている男性の不適切な猥褻行為を取り締まろうというムーブメントですが、 その「#MeToo...

Read More

安堵のため息 英語 breathe a sigh of relief 意味

安堵のため息をついた。
I breathed a sigh of relief.

シチュエーション: 健康・体調 / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと
安堵のため息をついた。 I breathed a sigh of relief. 【解説】 「安堵のため息」は「a sigh of relief」 「安堵のため息をつく」は「breathe a sigh ...

Read More

油断させない 英語 いい緊張感を持たせる 英語 keep someone on their toes 意味

部下にいい緊張感を持たせたい。
I want to keep them on their toes.

シチュエーション: 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: to 不定詞
「keep 人 on 人's toes」は「人をつま先で立っているままにさせる」という直訳ですが、 ・いい緊張感を持たせる ・油断させない という意味の英語のイディオムです。 たとえば Some...

Read More

大学時代に 英語 in college

彼女は大学時代からそうなんだよ。
She’s been like that since college.

シチュエーション: 性格
文法: 完了形
❶ 「そうだ」「こうだ」 「そうだ」「ああだ」は「be like that」、 逆に「こうだ」は「be like this」と言います。 たとえば Don't be like that. そうならな...

Read More

正直に答える be honest 意味

彼ならきっと正直に答えるだろうな。
I bet he's honest.

シチュエーション: 性格
文法: 形容詞 / 未来のこと
こんなにシンプルに言えるのには2つの大事なポイントがあります。 ❶ 形容詞なら「be」とだけ考える 「honest」は形容詞です。形容詞には「be動詞」が必要だとご存じの人は...

Read More

初めて聞いた 英語 I've never heard of that

そんなことをする人は初めて聞いた。
I've never heard of anyone doing that.

シチュエーション: キメの一言
文法: 奇跡の応用法 / 完了形
「それ、初めて聞いた!」は英語では: I've never heard of that. (そんなの聞いたことがない) と言います。 考えがちの I heard of that for the ...

Read More

そんな気がした 英語 同じ印象を受ける 英語 I got that feeling too 意味

私もそんな気がした。
I got that feeling too.

シチュエーション: キメの一言
文法: 過去のこと
「気がする」は「have a feeling」又は「get the feeling」といいます。 どちらを使っても同じです。 そして、どちらも「文」を続けて使います。 たとえば I have a ...

Read More

チップの習慣はない 英語 tip

日本にチップの習慣はない。
We don’t tip in Japan.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 遊び
文法: 普段のこと・習慣
レストランやホテルなどのチップは「tip」と言います。 「chip」だと「ポテトチップス」になってしまうので注意しましょう(笑) そして、「tip」という名詞もありますが、「tip(チップを払う)」という動詞もあ...

Read More

時間の問題 英語 only a matter of time 意味

時間の問題だ。
It’s only a matter of time.

シチュエーション: キメの一言
文法:
「遅かれ早かれそうなる」 「いずれはそうなる」 「時間の問題だ」は 「It's only a matter of time.」と言います。 「only」はなくても大丈夫ですけど、大体は入れます。 そ...

Read More

親の脛を齧る 親のすねをかじる 英語 live off my parents 意味

彼は親のすねをかじっている。
He lives off his parents.

シチュエーション: 家の中
文法: 普段のこと・習慣
「親の脛を齧る」は「live off 人's parents」と言います。 たとえば He lives off his parents. 彼は親のすねをかじっている You can't live of...

Read More

  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 300

« Previous Page — Next Page »

シチュエーション

  • 仕事
  • 遊び
  • キメの一言
  • 被害・トラブル
  • 諺・おもしろ表現
  • 家の中
  • 性格
  • 健康・体調
  • 恋愛
  • レストラン・食べ物
  • 交通
  • 旅行
  • ファッション・身だしなみ
  • スポーツ
  • 五感
  • 電話・パソコン
  • 買い物
  • 天気

文法

  • 過去のこと
  • 形容詞
  • 今のこと・一時的なこと
  • 普段のこと・習慣
  • to 不定詞
  • 未来のこと
  • 動名詞
  • WH名詞節
  • 奇跡の応用法
  • 受け身
  • 完了形
  • 仮定法

人気の記事

  • 覚悟の上で 英語  覚悟の上で挑んだ。 – I knew what I was getting into.
  • 様子を見る 英語 see what happens 様子を見よう。 – Let’s see what happens.
  • 英会話 桜が満開です。 – The cherry blossoms are in full bloom.
  • 大らか 英語 laidback 意味 オーストラリア人にしては大らかじゃないね。 – He’s not very laidback for an Australian.
  • 英会話 だから別れたんです。 – That’s why we broke up.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー