無料メールマガジン
1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。
もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。
メルマガ登録
ひとこと英会話 メールマガジン バックナンバー
文法:
「a cigarette(タバコ一本)」の代わりに「a smoke」とも言います。そして、「bum」は元々「こじき」という意味の名詞なのですが、口語体では「ねだる」という意味の動詞としても使われます。人からタバコをもらう...
Read More
「ぐっすり寝る」は「sleep like a baby(赤ん坊のように寝る)」という表現があります。赤ちゃんは2.3時間に1回起きてしまうことを考えると不思議な表現ですが、1度寝た赤ちゃんは大きな音をたてても起きないこと...
Read More
「文」の最後に形容詞をそのまま付け加えられます。
「Don’t go home.(帰らないで)」という元々完結している文に「angry(怒っている)」をそのまま付け加えています。
他にも
Come.
...
Read More
たとえば「彼は来るの?」、「成功しそうなの?」など何か質問をされて、若干曖昧な「It looks like it.(そのようだね)」をよく使います。「it」だと漠然としていていつでも使いえますが、「It looks li...
Read More
人の話や提案・誘いなどを聞いて「That sounds good.(いいね!)」とかえすことが多いです。「good」の代わりにどんな形容詞でもいいのです。たとえば、
「That sounds expensive.(...
Read More
「help」は「手伝う」という意味もありますが、「ためになる」という意味でも使います。たとえば
「Your advice really helped.(君のアドバイスがすごくためになった)」
「It help...
Read More
「息」は「breath(ブレス)」という名詞です。たとえば
「Take a deep breath.(深呼吸をして下さい)」
「Let me catch my breath.(息をつかせてください)」など。
...
Read More
文法:
「Let’s go.(行こうよ)」を知らない人はいないかと思いますが、「Let’s not go.(行くのをやめようよ)」を知っている人は少ないです。「Let’s」には動詞の原型がつづきますが、その動詞に「not」を付け...
Read More
「get away with ~」は「~をしてただで済む」という意味の英語です。
たとえば
You’ll never get away with this!
(ただじゃ済まないぞ!)
「with」には...
Read More
「somewhere / anywhere / everywhere / nowhere」、「something / anything / everything / nothing」、「someone / anyone ...
Read More
« Previous Page — Next Page »